市民課の窓口延長業務について
実施場所・実施日時
市民課では、新庁舎窓口において「窓口の延長業務」をおこなっております。どうぞご利用ください。
ただし、実施日が休日にあたるときは除きます。
実施場所 |
実施日 |
実施時間 |
---|---|---|
新庁舎 |
毎週火曜日 |
午後5時15分から午後7時まで |
※休日の業務につきましては、「休日の戸籍届出」のページをご覧ください。
※平成28年5月10日からは、毎週火曜日午後5時15分から午後7時まで、新庁舎にて延長窓口を行います。新庁舎以外での延長窓口は廃止となりますのでご了承ください。
※通常業務における市民課窓口の取り扱い業務つきましては、「市民課窓口でできる手続き」のページをご覧ください。
通常業務日時:月曜日~金曜日(年末年始・祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分まで
業務内容
各種証明書交付事務
- 住民票、住民票除票及び改製原住民票の写し
- 住民票記載事項証明
- 印鑑登録証明書
- 戸籍全部事項、個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)
- 除籍及び改製原戸籍(謄本・抄本)
- 戸籍の附票の写し(現在戸籍の附票のみ)
- 身分証明書
- 年金現況証明
※詳しい内容につきましては、「各種証明の発行」のページをご覧ください。
各種届出
- 転入届 ※新築の建物に転入の場合、建築確認書類もしくは土地・建物の登記簿謄本をお持ちください。
- 転出届
- 転居届 ※新築の建物に転居の場合、建築確認書類もしくは土地・建物の登記簿謄本をお持ちください。
- 世帯変更届(世帯分離・世帯合併・世帯主変更)
- 印鑑登録(下野市民カード交付)・印鑑登録廃止等の申請
- 国民健康保険及び国民年金の取得・喪失 ※一部、お取り扱いできない場合があります。
- 国民健康保険証の再交付 ※一部、お取り扱いできない場合があります。
- 後期高齢者医療保険証の再交付
- 戸籍の届出(婚姻・出生・死亡等)
その他
- 旅券の申請受付及び交付
- マイナンバーカードの受取・更新
- 電子証明書の発行・更新
※なお、上記業務であっても他課および他の市区町村等への照会・確認が必要な場合は、延長業務実施時間内にはお取り扱いできません。
- 市民課以外の課での延長窓口の取り扱い業務については、各課にお問い合わせください。
社会福祉課 | 障がい福祉グループ | 0285-32-8900 |
医療費助成グループ | 0285-32-8902 | |
高齢福祉課 | 0285-32-8904 | |
こども福祉課 | 0285-32-8903 | |
税務課 | 収納グループ | 0285-32-8893 |
会計課 | 0285-32-8913 |
- このページへのお問い合わせ先
《市民課》 住民記録グループ 電話 : 0285-32-8896
掲載日 平成28年11月8日
更新日 平成29年10月31日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
0285-32-8896
FAX:
0285-32-8600