【7月1日から再開】心配ごと相談(一般相談・総合相談)
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、対面での心配ごと相談(一般相談・総合相談)を休止しておりましたが、7月1日(水曜日)から相談業務を再開することになりました。
ご相談の際は、感染症予防のため、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
休止期間中はご利用の皆様にご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
※この電話番号は、相談日の対応時間中のみつながります。(広報しもつけ4月号36ページの表をご参照ください)
ご相談の際は、感染症予防のため、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
相談にお越しになる際の注意事項
- マスクの着用(咳エチケット)
- 相談時間は、最長30分を目安としてください
対面での相談休止期間
令和2年4月6日(月曜日)~6月30日(火曜日)休止期間中はご利用の皆様にご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
電話・インターネット相談
電話やインターネットでご相談いただける窓口は下記のとおりです。相談日専用ダイヤル
090-2326-0294※この電話番号は、相談日の対応時間中のみつながります。(広報しもつけ4月号36ページの表をご参照ください)
人権相談
- みんなの人権110番:0570-003-110 (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん)
- インターネット人権相談(http://www.moj.go.jp./JINKEN/jinken113.html)
行政相談
- 行政苦情110番:0570-090-110 (おこまりならまるまるくじょーひゃくとおばん)
- インターネット行政相談(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan.html)
生活・お金・就労などくらしの中の困りごと
- くらし応援センター「ささえーる」:0285-43-1236
心配ごと相談事業に関する問い合わせ先
下野市社会福祉協議会
電話番号:0285-43-1236
掲載日 令和2年6月22日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
健康福祉部 社会福祉課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8601