体験コーナーを開催します【しもつけ風土記の丘資料館】
しもつけ風土記の丘資料館では、粘土でつくる勾玉(まがたま)や埴輪(はにわ)づくりが体験できる、体験コーナーを開催します。また、11月からはカラフルな毛糸でつくる平織りコースターづくり体験が始まります。
9月以降は土日、祝日のみの開催です。
※7月28日・8月8日・8月11日・8月18日・8月22日は体験コーナーをお休みします。
前記の日程以外にも改修工事やその他の催し等のため、体験ができない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
電話番号:0285-44-5049
勾玉 埴輪
平織りコースター
開催期間
勾玉・埴輪づくり
7月20日(土曜日)~令和2年2月24日(月曜日・振替休日)まで平織りコースターづくり
11月2日(土曜日)~令和2年2月24日(月曜日・振替休日)まで注意事項
受付は午前9時~午後3時までです。9月以降は土日、祝日のみの開催です。
※7月28日・8月8日・8月11日・8月18日・8月22日は体験コーナーをお休みします。
前記の日程以外にも改修工事やその他の催し等のため、体験ができない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
場所
しもつけ風土記の丘資料館参加費
各100円体験キット販売
勾玉・埴輪づくりの体験はキット販売も行っています。材料とつくり方がセットになっているので、ご自宅でもつくることができます。キット代
各100円販売期間
令和2年2月24日(月曜日・振替休日)まで問い合わせ先
しもつけ風土記の丘資料館電話番号:0285-44-5049
【関連資料】
掲載日 令和元年7月10日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化財課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610