下野市有料広告募集のご案内
広報しもつけ及び下野市ホームページへの広告掲載を募集しています
下野市では、自主財源の確保と地域経済の活性化を図るため、広報しもつけ及び市ホームページへの有料広告掲載の募集をしています。
広告掲載の位置・規格・掲載料は下表のとおりです。
広報しもつけ(毎月1日発行、発行部数:20,000部)
位置 |
規格 |
回数 |
掲載料 |
---|---|---|---|
「くらしの情報」の下面 |
下面通し2色 (50ミリ×180ミリ) |
1回 |
20,000円 |
3回連続 |
50,000円 |
||
6回連続 |
90,000円 |
||
12回連続 |
170,000円 |
||
下面2分1 2色 (50ミリ×88ミリ) |
1回 |
10,000円 |
|
3回連続 |
25,000円 |
||
6回連続 |
45,000円 |
||
12回連続 |
85,000円 |
下野市ホームページ(ページビュー250,000アクセス/月、訪問者数:93,000件/月 令和元年5月現在)
位置 |
規格 |
回数 |
掲載料 |
---|---|---|---|
トップ画面で市の指定する位置 |
バナー広告 縦50ピクセル、横150ピクセル 8キロバイト以内、GIF形式 |
1か月 |
10,000円 |
3か月連続 |
25,000円 |
||
6か月連続 |
45,000円 |
||
12か月連続 |
85,000円 |
掲載できない広告
- 市の公共性、中立性及びその品位を損なうおそれのあるもの
- 公の秩序又は善良な風俗に反するもの
- 風俗営業等の規則及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条の適用を受ける業種であるもの
- 貸金業の規制等に関する法律(昭和58年法律第32号)第2条の適用を受ける業種であるもの
- 政治活動、宗教活動及び個人の宣伝に関するもの
- 社会問題等についての主義主張等の意見広告であると認められるもの
- 上記に掲げるもののほか、広告として市の広告媒体に掲載することが妥当でないと市長が認めるもの
掲載の優先順位
第1順位 国、地方公共団体、公共的団体、公益法人及びこれらに準ずるもの
第2順位 市民の日常生活に関連する公共的性格のある私企業等
第3順位 第2順位以外の私企業及び自営業で市内に店舗、事業所等を有するもの
第4順位 第3順位までに掲げるもの以外のもので、広告として掲載することが妥当であると市長が認めるもの
広告掲載の申し込み
下野市有料広告掲載申込書と添付書類を総合政策課に郵送または直接提出してください。
※申請書はページ下の【関連資料】からダウンロードしてください。
- 掲載しようとする広告の原稿(バナー広告の場合はGIFデータやリンク先のページ案)
- 市税等の納税証明書(前年度分)
申込から掲載まで(イメージ)
広報紙
申込者(申込書)
(掲載希望月の前々月20日までに提出)
<3月号に掲載希望の場合は1月20日まで>
↓
総合政策課
(決定通知書の郵送〔掲載可の場合は納付書同封〕)
↓
申込者
(前月15日までに広告料の納付)
<3月号の場合2月15日まで>
↓
総合政策課
(広告の掲載)
ホームページ
申込者(申込書)
(掲載希望日の40日前までに提出)
<3月1日から掲載希望の場合は1月20日まで>
↓
総合政策課
(決定通知書の郵送〔掲載可の場合は納付書同封〕)
↓
申込者
(掲載希望日の10日前までに広告料の納付)
<3月1日の場合2月20日まで>
↓
総合政策課
(広告の掲載開始)