委員会等構成
【
議会事務局
議事課
】
令和4年5月17日現在の委員会等の構成です。
議長・副議長
議長 副議長
石田 陽一 相澤 康男
委員会
...
議員名簿(一覧表)
【
議会事務局
議事課
】
令和4年5月1日現在の下野市議会議員名簿です。
※議員の任期:令和4年5月1日から令和8年4月30日
下野市議会議員名簿
議席番号
写真
氏名
住所・電話番号
...
市議会とは
【
議会事務局
議事課
】
市議会は議事機関
私たちの住む下野市を、豊かな住み良い地域社会にするためには、みんなで話し合い、それを実行していかなければなりません。しかし、市民全部が集まって話し合うことは難しいので、選挙により代表者を選んで、私たち市民に代わって働いて...
市議会の仕事
【
議会事務局
議事課
】
議決
市議会の仕事のうちで、最も代表的なものが、議決をすることです。
議決とは、執行機関や議員から提出された案件(議案)などについて市議会が意思を決定することです。
例えば、市の条例案が市長から議案として提出され、その案に賛成し成立さ...
会議の種類と内容
【
議会事務局
議事課
】
市議会は年4回の定例会(3月、6月、9月、12月)と、必要に応じて開かれる臨時会があります。
1定例会ごとに2~3週間程度の期間(会期といいます)が設けられ、市議会はこの期間に議案を審議し決定します。
3月に開かれる第1回定例会では新年...
会派について
【
議会事務局
議事課
】
会派とは、主義主張を同じくする議員が集まってつくることができるグループのことです。下野市議会では、2人以上の議員で会派を結成することができます。
会派名
所属議員
理念や活動内容につ...