新型コロナウイルス感染症とたたかう皆さんへの応援メッセージ募集
市では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために奮闘されている皆さんへの応援メッセージを募集しています。医療従事者の方々はもちろん、職場の仲間、学校の先生、ご家庭のお父さん・お母さん等、誰もが対象です。
お寄せいただいたメッセージは、市ホームページや市役所の市民ロビーなどに掲出させていただきます。
下野市新型コロナウイルス感染症対策本部あて
応援メッセージ申込様式はこちら(docx 17 KB)


総務人事課:0285-32-6065
お寄せいただいたメッセージは、市ホームページや市役所の市民ロビーなどに掲出させていただきます。
募集内容
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために頑張る皆さんを力づける感謝や応援のメッセージを、個人・法人問わず募集しています。
応募方法
- 電子申請
- 郵送
- FAX
電子申請
応援メッセージ応募フォームはこちらから郵送
送り先
🏣329-0492 下野市笹原26下野市新型コロナウイルス感染症対策本部あて
記載していただく内容
氏名・団体名(ニックネーム可)、年代(任意)、職業(任意)、応援メッセージFAX

FAX番号
0285-32-8606記載していただく内容
氏名・団体名(ニックネーム可)、年代(任意)、職業(任意)、応援メッセージメッセージの掲出について
- 市役所の市民ロビー(1階)や市ホームページ等で紹介させていただきます。
- 内容によっては紹介できない場合があります。
- 個人が特定できる情報は掲載しません。
- 掲載する際に一部要約等を行う場合があります。


これまでに寄せられたメッセージ
お寄せいただいたメッセージをご紹介します。【医療、介護など、コロナの最前線にいる方々へ】 先の見えないコロナ渦に、最前線で戦う皆様に敬意を表します。私達に出来ることはエールだけですが、身近な感染拡大防止に努めるなどオールヒューマンで戦いましょう! (応援メッセー二・50代) |
【エールをくれた皆様へ】 私は医療従事者です。新聞やTV、またこのような企画で数多くの方から、私たち医療従事者にエールをいただき大変感謝しております。 私の周囲では見聞きしておりませんが、医療従事者への偏見や差別があるとの話を聞き、悲しい気持ちになることもあります。でも、それ以上の皆さまからの励ましのお言葉で心が救われ、日々の活力になっております。 いつもエールをいただいてばかりで、皆さまのお言葉にお礼を伝える機会がなかなか無かったので、この機会にお礼させていただきました。 本当にありがとうございます。 ※市役所のブルーライトアップありがとうございます。仕事帰りにライトアップされた市役所を見て、その日の仕事の疲れが癒され、翌日からも頑張ろうという思いになっています。 (白衣のおばさん・40代・看護師) |
【新型コロナウイルス感染症対策にあたる皆様へ】 私たちの日常を守るために日々奮闘されている皆様に感謝申し上げます。皆様の活躍と健康を願っております。 (ちーの父・30代) |
【コロナ予防のために頑張っている皆さんへ 】 皆さんのおかげで私たちは部活ができます。友達と会えます。(*^-^*)私も頑張ります。ありがとう。 (てんてん・10代・南河内中学校2年) |
【コロナ予防に取り組む皆さんへ 】![]() (すみっ子・30代) |
【お母さん方へ】 お母さんこそ、まさしく家庭のエッセンシャルワーカー!毎日毎日、たくさんのことをありがとう! (あいちゃん・50代) |
【学校の先生方へ】 毎日、毎日、児童生徒たちのために、コロナウイルス感染拡大防止に配慮した学校生活を送れるようにと最善を尽くした対策、ご苦労様です。私は、将来教師になるため、大学の教育学部に通っている学生です。春休みから、このような大変な状況になり、分散登校や児童生徒たちの家庭学習への対応、学校生活内でのソーシャルディスタンスへの配慮、授業の仕方への工夫等々、とても大変だと思います。そして、様々な学校・先生方の臨機応変な対応、本当に尊敬の念しかありません。現場で奮闘されている先生方をニュースを通して拝見しますが、その度に教師は素晴らしい職業であると気づかされ、私自身の励みになっています。大変で、不安な状況下、毎日働かれている皆さん、本当にありがとうございます。 (20代・大学生) |
【医療従事者の皆さんへ】 医療従事者の皆さん、これまでのコロナウイルス感染症の対応・対策お疲れ様です。皆さんの尽力なくして、私たちは安全に生活できないと思っています。「家に帰れない」「家族に会えない」「休む暇がない」など様々な不満があると思いますが、その中で私たち県民市民のためを想い、身を粉にして行動してくださっていることに誠に感謝しています。コロナウイルス感染症の収束の目処はまだ立っていません。これからも苦労することがあるかもしれません。しかし、私たちを守ることだけでなく、自分の健康も守って、これからも頑張ってください。 (10代・高校生) |
【保育園・幼稚園の先生へ】 新型コロナウイルス感染症の拡大がはじまったときも、子どもたちを安全に預かり、働く親たちの生活を支えてくれて本当に助かっています。 (働くパパ・30代・会社員) |
【医療従事者の皆さんへ】 医療従事者のみなさん、新型コロナウイルスの影響の中でも、毎日働いていただき、本当にありがとうございます。これからも、大変な日が続くと思いますが、お体に気をつけてがんばってください! (ナッツ・10代・学生) |
【おいしゃさんへ】 コロナウイルスでいろいろな人がコロナにかかっていますが、いしゃは、コロナにかかった人をなおしてくれて、たいせつないのちをすくってくれます。ほんとうにありがとうございます。 (みー・10歳未満・小学生) |
【コロナを予防しようと心掛けている全ての方達へ】 コロナウイルス感染症拡大防止のために、最前線で奮闘されている皆さまへは感謝の気持ちでいっぱいです!!それと同じく、コロナを拡大させないために予防をしっかりと行っている市民の方々へも頭が上がらないほど感謝しています。皆が協力して拡大防止を行っている事、本当にありがとうございます。暑い中の夏マスクにもありがとうの気持ちを捧げます (Thanks・30代) |
【医療従事者の皆さんへ】 新型コロナウイルスの中、大変だと思いますが、がんばってください。熱中症にも気を付けてください。私も医療従事者の皆さんを大変な思いにさせないよう、新型コロナウイルスと熱中症の対策をきちんとしたいと思います。これからも、大変な日々が続くと思いますが、がんばってください。いつまでもおうえんしています!! (アイル・10代) |
【ドクター・ナースのみなさんへ】 日頃よりお仕事ご苦労様です。体が資本なので御自身を大切にしながらお仕事してください。心よりありがとう (建設機械マニアのまさ・40代・会社員) |
【コロナと闘うすべての皆様へ】 まだまだ不安な状況は続いていますが、日常を取り戻したいと思う気持ちは皆同じです、あきらめずに前向きにコロナと向き合いましょう。まずは自分が出来る事、うがい手洗いマスク着用、消毒ソーシャルディスタンスをしっかりと!! (FMゆうがおパーソナリティ 斉藤美貴・40代・フリーアナウンサー) |
【今の時代に生きるすべての普通のひとたちへ】 普通であることがどんなに大変で大切なことか、あらためて考えさせられます。人である以上いろいろな感情があり、この感染症のために、人の悲しい面も醜い面も、ひときわ色濃くあぶり出されてしまうけれど、きれいごとかもしれませんが、それらもすべて含めてひとだと思います。だからこそ、どうか普通であることを無理してやめないで、ありのままでいられるようにと、自分を含めすべての人にエールを送りたい。どうか人らしい世界でありますようにと。でも、ただ1つ、どうか人を傷つけない世界であってと願うばかりです。 (TK・40代) |
【医りょう関係者へ】![]() (シャンシャンミスターレイディ・10代・小学生) |
【医者の人へ】![]() (ミャンミャン・10代・小学生) |
【医療従事者の皆さんへ】 新型コロナウイルスが流行し、大変な状況の中働いて下さり、本当にありがとうございます。私は、将来薬剤師になりたいと思っています。でも私は、今の状況の中で、皆さんのように、働けるか分かりません。まだ自分は、小学生ですが、大きくなって新型コロナウイルスが流行すると、考えるとすごいなと尊敬します。皆さんのように、私も薬剤師になった時には、こわくても逃げずに勇気を出して、がんばろうと思います。これからも、まだまだ大変な時期が続きますが、新型コロナウイルスに感染しないように気をつけてがんばってください。私も、うがい・手洗い・マスクをして感染予防をしっかりしたいと思います。がんばれ!!また皆の笑顔が見れますように。 ![]() (MIKU・10代・小学生) |
【一緒に働いている皆さまへ】 Thank you as always!! ![]() (すわちょろ・30代) |
【下野市の皆さまへ】 今できる予防をしていただき、ありがとうございます。予防をしながら、心のバリアフリーで、笑顔になりましょう。あなたの笑顔、とてもすてきですよ!! (ゆり・40代・老人ホーム看護師) |
【スーパーなどのレジ係の皆さまへ】 毎日、たくさんの買い物客の対応をしていただき、ありがとうございます。新型コロナウイルス対策をしながらのレジ作業など、大変な毎日かと思います。安心して買い物に行くことができ、感謝しています。これからもお体に気をつけてください。 (ポテト・50代・パート) |
【公務員の皆さまへ】 医療、消防、市役所、県庁、表には出にくいですが、コロナ対応で頑張っていると思います。心から応援しています。頑張ってください。 (ネクスト・30代) |
【特養老人ホームの皆様方へ】 私の母は98才。昨年、熱中症で1か月入院したのをきっかけに、施設に入所してます。私も半年間、母の世話をして、認知症ではないものの、スリッパのまま庭先に下りて、泥の付いたスリッパで家の中を歩いてしまうことが何度もあり、叱るとすぐ泣き出して、2人で何度も抱き合い、泣いた日々。今、もっと優しく話をすれば良かったと深く反省しています。介護の方は、毎日、常にニコニコと笑顔で接してお世話していただき、とても有り難く、深く感謝しております。コロナで施設には会いに行けず、毎日、母は家に帰りたいのだなと思うと胸が一杯になります。どうぞ介護者の皆さんに幸せが沢山ある事を願います。感謝しております。 (赤トンボ・70代・主婦) |
【コロナと闘うすべての皆様へ】 10月15日(木曜日)に、国分寺中学校2年生の皆さまから、応援メッセージが贈呈されました。市役所1階市民ロビーに掲出していますので、お越しの際はぜひご覧ください。 ![]() (国分寺中学校2年生の皆さま・10代・学生) |
【コロナと闘うすべての皆様へ】 コロナにかからない様にして下さい。休日なく仕事で御苦労様です。 (40代・警備業) |
【委員の方へ】 家族がコロナになってしまいました!他人事と考えていたので、びっくり。本当にいろいろ初めての事ばかり……おかげ様で今は元気になりましたが……本人はどーも本調子ではないようです。いつかかるか。いつ終わりがくるのか……毎日毎日スプレーであちこちきれいにしていますが、お世話になった委員の方、ありがとうございました。 (にゃんこのとら・60代・パート) |
【がんばっているみなさんへ】![]() (たかちゃん・はるちゃん、10代、学生) |
【がんばっているみなさんへ】 コロナでもがんばろう! (はる・10代、学生) |
【コロナと闘うすべての皆様へ】 12月3日(木曜日)に、緑小学校3年生の皆さまから、応援メッセージを応募いただきました。市役所1階市民ロビーに掲出していますので、お越しの際はぜひご覧ください。 ![]() (緑小学校3年生の皆さま・10歳未満・学生) |
【医療従事者の皆様、コロナ対策に関わってくださっている皆様へ】 感染症の新規患者数の増加に伴い、入院患者数や重症者数も過去最高を更新し続けているため、医療従事者の皆さんの精神的な負荷も大きな問題となっていることを見聞きし心が痛みます。 常に緊張感・焦燥感を抱えながら診療に当たってくださっているため、PTSDやバーンアウトを抱えている方も増えているとのこと。身を粉にして働いてくださっている皆さんに心から重ねて感謝申し上げます。 「心はそれぞれ 自分の苦しみを知っている」という格言の通り、人の奥深くにある感情はいつも正確に言い表わせるとは限らず、また他の人の気持ちをいつでも完全に理解できるわけでもないので、感情面でのサポートには限界があるというのは事実です。それでも、出来ることの一つとして、人と自分を比べることはせず自分の価値をふさわしく評価し、それを喜ぶようにするとよいとありました。どうか今後も お一人お一人の心と体のバランスを大切になさってください。 (たぁぼ・40代) |
【医療従事者の皆様へ】 皆様が献身的に医療に従事してくださるおかげで、安心して生活出来ていることに感謝いたします。自己犠牲の精神、自分のことだけでなく他の人のことを考える働きを見て、自分を見直す良いお手本だと感じています。心からの感謝と応援のメッセージをおくらせて頂きます。 (内木場タカ・70代以上) |
【エッセンシャルワーカーの皆さまへ 】 先が見えないコロナ禍の中、私たちの暮らしに欠かせない仕事を日々笑顔でしてくださり心から感謝いたします。 私の愛読書からエールを送ります。「私がほほ笑みかけると、人々はそれをありがたく感じ、安心させた。」 大変な中での皆さんの笑顔の力は大きいです! お体に気をつけて頑張ってください。 働いてくださっている中国語を母語とする方にもこの機会に感謝を伝えたいと思い、勉強中の中国語でもメッセージを送ります。 疫情还在蔓延到全球、任何人都受到不少的影响。您们为我们带着笑容继续做必不可少的工作。“我向他们微笑、他们都受庞若惊。” 在逆境下才知道笑容的效果非常大。请多多保重身体。 (しょうちゃん ・40代) |
【医療従事者、介護従事者、すべての関係者の皆様へ 】 コロナ禍以前の事ですが、紛争国から帰国し日本の空港へ降り立った人はあまりの違いに強い違和感を感じるそうです。丁度医療関係者の皆様の現場は紛争国のような状態と同じではないかと推察します。なんと大変な自己犠牲が求められる現場かと想像することしか出来ません。どのような言葉で応援をしたらよいか言葉がみつかりません。昔ソロモンという王様は「愚かな人は無謀で自信過剰である」と述べました、私もこの言葉に従い皆様の負担をこれ以上増加させないように夫婦で感染対策を徹底していきます。戦場にいるかのような皆様に心からの応援と感謝を申し上げます。 (飯田英一郎 ・60代) |
【医療従事者の皆様へ 】 勇敢に新型コロナウイルスと立ち向かっておられる皆さん、本当にお疲れ様です。感染リスクの中で怖い思いをされることもあるかと思います。本当に誰もが行える仕事ではないと思います。「一生懸命に働く人たちに…敬意を払うべき」という昔からある言葉の通り、私たちは皆さんの働きに敬意と感謝を表したいと思います。医療従事者に心ない言葉をかける人がいますが、皆さんの頑張りを心から応援している人はそれ以上にいると思います。皆さんの貴重な働きには価値がありますので、これからもご自身の身体を気遣いながら業務に当たってください。 (ゆうさん・30代・自営業) |
【医療従事者の皆様、保健所にお勤めの皆様、ゴミ回収作業の皆様へ 】 皆様もご家族がいらっしゃる中、多大のプレッシャーやストレス、また感染リスクを前に闘って下さって本当にありがとうございます!友なる人のために命を投げ出すほどの働きをしてくださる皆さんは愛そのものです!わたしもステイホームで少しでも皆さんの荷が軽くなるよう努めたいと思います。心からの感謝とエールを送ります!頑張ってください! (あっこ・40代) |
問い合わせ先
新型コロナウイルス感染症対策本部支援班総務人事課:0285-32-6065
掲載日 令和3年1月14日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務部 総務人事課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606