赤ちゃん応援臨時特別給付金
新型コロナウイルス感染症の影響を勘案し、国の特別定額給付金の基準日の翌日(令和2年4月28日)以降に生まれた赤ちゃんを対象に、赤ちゃん応援臨時特別給付金を支給します。
子どもを養育する保護者の経済的な負担の軽減と、安心して子育てができる環境づくりの支援が目的です。対象の赤ちゃん
次のすべてに該当する赤ちゃん- 令和2年4月28日から令和3年3月31日までに生まれた赤ちゃんであること
- 出生後、最初に記録された住民基本台帳が下野市であること
- 給付金の申請日時点で下野市の住民基本台帳に登録されていること
支給の対象者
- 対象の赤ちゃんの父親または母親であること
- 対象の赤ちゃんの出生時及び給付金申請日に下野市の住民基本台帳に登録されていること
- 対象の赤ちゃんの出生から1年間、下野市に定住することを誓約すること
給付額
対象の赤ちゃん1人につき10万円申請方法
次のものをお持ちになり、こども福祉課窓口で申請してください(申請書はこども福祉課窓口にも用意しています)。※郵送での申請も可。
下野市赤ちゃん応援臨時特別給付金申請書(pdf 103 KB)
- 申請者の本人確認ができるもの(運転免許証・旅券・マイナンバーカードなど)
- 申請者名義の通帳
- 印鑑(ゴム印を除きます)
申請期間
令和2年10月1日~令和3年4月30日注意事項
国の事業である特別定額給付金は、所得税及び個人住民税の課税対象になりませんでしたが、下野市の独自事業である今回の給付金については一時所得に分類されます。
掲載日 令和2年10月1日
更新日 令和2年10月2日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
健康福祉部
お問い合わせ先:
健康福祉部 こども福祉課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8603