天平の丘公園 入場者数を制限
新型コロナウイルス対策
天平の丘公園では、現在、公園内の密集・密接を防止するため、入場者数を制限をしています。それに伴い駐車場の利用を制限しています。また、バスでの駐車はできません。
長時間の滞在や宴会はしないでください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を考慮し、混雑時には公園駐車場を閉鎖する場合もあります。
ご理解ご協力をお願いいたします。
概要
天平の丘公園は、8世紀に聖武天皇によって建立された「下野国分寺・国分尼寺跡地」や、国指定重要文化財の「甲塚古墳出土遺物」を展示している「しもつけ風土記の丘資料館」がある、歴史薫る公園です。
栃木県有数の桜の名所でもあり、天平の花まつり期間は20万人以上の方が訪れます。
旧農家住宅を移築・改築した古民家カフェ「夜明け前」もあり、通年で楽しめる公園です。
春は「天平の花まつり」、夏は「しもつけ燈桜会」、秋は「天平の芋煮会」、冬は「天平マラソン」と、市の一大イベント開催場所にもなっています。
所在地
下野市国分寺993-1周辺案内図

掲載日 令和3年4月16日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
産業振興部 商工観光課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8611