蔓巻公園
蔓巻(つるまき)公園は、県道栃木二宮線の姿川に架かる宮前橋の北側で姿川西岸に南北に長い公園です。
周りはのどかな田園風景が広がり、公園中央にある築山からの展望は360度見渡すことができます。築山からは北方に男体山、東方に筑波山、西方に太平山、南方には運が良ければ遠く霊峰富士山が望めますし、姿川のせせらぎが聞こえます。是非、お出かけ下さい。
また、蔓巻公園には、有料施設の研修棟とオートキャンプ場があり、みなさんのご利用をお待ちしています。
休業日
- 毎週火曜日(祝日、GW、夏休み期間中を除く)
※夏休み期間(7月21日~8月31日) - 年末年始(12月28日~1月5日)
受付時間
通常時 午前9時30分~午後4時
GW,夏休み午前9時30分~午後7時
※受付時間内にチェックインしてください
料金
オートキャンプ場
時間帯 | 料金(1区画) |
---|---|
11時~16時 | 2,160円 |
16時~21時 | 2,160円 |
16時~翌日10時 | 4,320円 |
研修棟
部屋 | 時間帯 | 料金 |
---|---|---|
研修室 | 10時~16時 | 1,620円 |
研修室 | 16時~22時 | 2,160円 |
和室 | 10時~16時 | 540円 |
和室 | 16時~22時 | 540円 |
調理室 | 10時~16時 | 640円 |
調理室 | 16時~22時 | 640円 |
オートキャンプ場の設備等
AC電源、炊事棟、水洗トイレ
1区画につき駐車場1台(他に別駐車場あり)
キャンプ場・研修棟について
- キャンプ場:1区画140m2
- 研修室:たたみ18畳・板間18畳・舞台9畳
- 和室:たたみ9.5畳
- 調理室:調理台2台
利用上の注意
- ゴミは必ずお持ち帰りください。
- 利用時間終了までに整理整頓してください。
- 他の利用者の迷惑にならないように使用してください。
- 炭や食材、キャンプ道具などは、各自で持参してください。(炭や食材、キャンプ道具の販売は行っておりません)
- 花火はご遠慮ください。
※研修棟の構造上、和室や調理室を利用する際は、研修室を通行して部屋に向かうこととなります。あらかじめご了承の上、施設のご予約をお願いいたします。
所在地
栃木県下野市箕輪420-2
予約・問合先
- 蔓巻(つるまき)公園管理事務所
- 電話:0285-40-8428 午前9時30分~午後4時(GW,夏休み:午後7時)
※施設の予約は、使用月の1カ月前の月初めより受付しています。(月初めが休業日の場合は、翌営業日より受付しています。)
掲載日 平成28年11月8日
更新日 平成31年1月4日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
建設水道部 都市計画課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
0285-32-8909
FAX:
0285-32-8612