下野市景観条例に基づく届出について
【
建設水道部
都市計画課
】
下野市景観条例に基づく届出について
下野市では令和4年2月に景観計画を策定し、令和4年7月1日より下野市景観条例を施行します。
景観計画区域(下野市全域)で建築物又は工作物を建築又は設置、増築、移築する場合には工事着手の30日前まで...
地籍調査成果の利活用
【
建設水道部
建設課
】
用途
地籍調査の成果に基づく登記が完了した地区について、調査成果の交付ができます。土地の関する各種申請や財産管理などにお役立てください。
交付内容・手数料
一筆地座標面積計算書
土地の図形、境界点の座...
建築物を建築する方へ
【
建設水道部
都市計画課
】
居住環境の悪化を防止し、将来にわたって住みよい街づくりを実現するため、市建築物等指導基準を改正し、市街化区域内において中高層建築物を建築する場合の指導の基準を定めました。
改正後の市建築物等指導基準は、本ページ最下段の【関連資料】のとおり...
建築確認申請
【
建設水道部
都市計画課
】
建築確認申請とは、建築基準法に基づき、建築物の性能や安全性について規定した建築基準法等の法令に適合しているかどうかを審査するための制度です。
建築基準法第6条第1項の規定に該当する建築物の建築、または大規模な修繕や模様替えをする場合には、...
路外駐車場に関する届出
【
建設水道部
都市計画課
】
路外駐車場の届出には、駐車場法に基づく路外駐車場の届出と、バリアフリー新法(高齢者、障がい者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)に基づく特定路外駐車場の届出があります。
路外駐車場の届出
届出が必要な駐車場
以下のすべてに当...
下野市立地適正化計画届出制度
【
建設水道部
都市計画課
】
立地適正化計画では、都市全体を見渡しながら居住を誘導して人口密度を維持するエリア(居住誘導区域)や生活サービス施設を誘導するエリア(都市機能誘導区域)を設定し、適切な誘導を図ります。
居住誘導区域外で「一定規模以上の住宅」の開発・建築行為...
法定外公共物の用途廃止
【
建設水道部
建設課
】
用途
市では認定外の道路・水路などを払下げするために必要な用途廃止に関する手続きを受け付けています。
持参するもの
用途廃止申請書
案内図(代表的な目的物から申請地までの経路を示したもの)
位...
普通財産(法定外公共物)払下
【
建設水道部
建設課
】
用途
市では認定外の道路・水路などの払下を受け付けています。
※払下には法定外公共物の用途廃止が必要です。
法定外公共物の用途廃止は、「法定外公共物の用途廃止」のページをご覧ください。
内容
...
道路用地の寄附
【
建設水道部
建設課
】
下野市では、道路の適正な管理を行い、地域の生活環境の向上を図ることを目的として道路敷地の寄附を受け入れています。
道路敷地をご寄附いただける場合は、寄附申出書により手続等を行っていただきます。
お考えの方は、建設課窓口...
道路・水路の境界確認
【
建設水道部
建設課
】
用途
市が管理する道路・水路と隣接する土地に建物を建築したり土地の分筆登記などをするときには境界を明確にするため境界確認作業を行っています。
持参するもの
境界確認申請に必要な書類
境界確認...
都市計画法第53条許可申請
【
建設水道部
都市計画課
】
都市計画施設の区域または市街地開発事業の施行区域内で建築物を建築する場合、届け出が必要です。
下野市都市計画法第53条第1項の規定に基づく建築許可に関する事務取扱要領 (WORD 31 KB)
必要書類(正本1部 副本1部)
...
都市計画法第32条協議
【
建設水道部
都市計画課
】
用途
開発行為等により新たに公共施設が設置される場合
内容
開発許可を申請しようとする方は、開発許可申請前に開発行為に伴い設置される公共施設について、市と協議しなければなりません。主な協議事項については、次のと...
地区計画の区域内における行為の届出
【
建設水道部
都市計画課
】
地区計画の区域内で建築物の建築や工作物の建設、宅地造成等を行う場合には、届出をしていただく必要があります。
地区計画の内容に沿っているかどうか、審査を行います。
下野市の地区計画
下野市自治医科大周辺地区地区計画の手引...
栃木県景観条例に基づく大規模行為届出
【
建設水道部
都市計画課
】
概要
一定基準を超える高さや面積の建築物、工作物の建築又は建設を行う場合には、栃木県景観条例に基づく届出が必要です。
県景観条例に基づく大規模行為の届出について(栃木県HP)
届出に必要なもの
届出書等
大規...
災害時の応急対策活動
【
建設水道部
建設課
】
市内で災害等が発生したときなどに、市が管理する公共施設の被害状況の把握ならびに回復に関する活動(応急対策活動)に協力いただける建設業者の方を募集しています。
災害時の応急対策活動とは
異常気象時における公共施設の被災状況調...