国民年金保険料の前納割引
国民年金保険料をまとめて前納すると保険料が割引されます。
現金納付の場合
1年度分・6か月分前納用の納付書は、4月上旬に発送されます。現金払いでの前納は、1年度(12か月分)や6か月分だけではなく、年度途中の月から年度末までの分を前納することも可能です。この場合、専用の納付書が必要となりますので、年金事務所までお問い合わせください。
2年前納をご希望される場合には、年金事務所へ直接お申し出ください。
納付方法 | 保険料額(A) | 割引額(B) | 実際に納付する保険料額 | 1年間当たりの割引額 |
---|---|---|---|---|
毎月 | 16,340円 (1ヵ月分) | 無し | 16,340円 | 無し |
6か月前納 |
98,040円 (6ヶ月分) |
800円 |
97,240円 (A-B) |
1,600円 (B×2回) |
1年前納 |
196,080円 (12ヶ月分) |
3,480円 |
192,600円 (A-B) |
3,480円 |
2年前納 | 393,000円 (24ヶ月分) | 14,420円 | 378,580円 (A-B) | 7,210円 (B÷2年) |
口座振替納付の場合
口座振替での1年前納・6か月前納(4月~9月分)・2年前納のお申し込み締切日は、2月末日です。(すでに口座振替で前納されている方は、再度のお申し込みの必要はありません。)ただし、1年前納から2年前納への変更など、振替方法を変更される場合は、再度お申し込みが必要です。
保険料が一部免除された方は、口座振替の前納制度はご利用いただけません。
初めて口座振替で前納制度をお申し込みされた方で、直前の月分の保険料が未納の場合(例:4月末に1年前納での口座振替の申込みをしているが、前月の3月分が未納の場合)は、前納保険料額と同時に振替となります。
4月中旬に届く「国民年金保険料口座振替額通知書」で実際に口座から振替される金額を確認し、預金残高にご注意ください。
残高不足で口座からの振替ができなかった場合は、次の振替日(2年前納、1年前納の場合は翌年4月末)までの間、割引が無い翌月末振替になります。
納付方法 | 保険料額(A) | 割引額(B) | 実際に納付する保険料額 | 1年間当たりの割引額 |
---|---|---|---|---|
毎月(翌月末振替) | 16,340円 (1ヵ月分) | 無し | 16,340円 | 無し |
毎月(当月末振替) | 16,340円 (1ヵ月分) | 50円 | 16,290円 |
600円 (B×12回) |
6ヶ月前納 | 98,040円 (6ヶ月分) | 1,110円 | 96,930円 (A-B) | 2,220円 (B×2回) |
1年前納 | 196,080円 (12ヶ月分) | 4,110円 | 191,970円 (A-B) | 4,110円 |
2年前納 | 393,000円 (24ヶ月分) | 15,650円 | 378,310円 (A-B) | 7,825円 (B÷2年) |
口座振替前納のお申し込みはお早めに!
口座振替が開始されるまで、お申し込み後2か月程度かかります。早めにお申し込みください。
お申し込み先は年金事務所、または金融機関となります。
掲載日 平成28年11月8日
更新日 平成30年4月3日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8600