公共汚水ます設置確認申請
公共汚水ますを新設する場合
公共汚水ます設置確認申請書(WORD 40 KB) を、余裕をもって提出してください。契約の透明性と工事の安全性の向上のため、ご協力ください。
申請書の提出から取り付けまでの期間
市道からの取り付け
2か月~3か月半県道や国道からの取り付け
4か月~6か月
着手が翌年度となる場合
下記以降に提出された場合には着手は新年度となりますので、ご了承ください。
市道:1月以降
県道:11月以降
国道:10月以降
設置希望日までの期間がない場合
公共汚水ますを個人負担で設置していただき、完成後に市へ帰属していただくこともできます。個人負担で公共汚水ますを設置した場合でも、受益者負担金・分担金や加入金の納付は必要です。公共汚水ますを個人負担で設置していただくにあたっては、物件設置許可申請の手続きが必要です。詳しくは「物件設置許可申請」のページをご覧ください。
公共汚水ます設置の流れ
- 指定工事店または本人が、公共汚水ます設置確認申請書を下水道課へ提出
- 現地踏査
- 道路占用協議(市道では2~3週間、県道・国道では約2か月要します。)
- 設計積算
- 工事契約
- 工事着手から完工
掲載日 平成29年12月1日
更新日 令和3年10月8日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
建設水道部 下水道課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32ー8608