【休止】オレンジカフェ
オレンジカフェの開催休止期間を延長します
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、オレンジカフェの開催を3月末までの予定で見合わせていましたが、4月以降も開催を見送ることになりました。
再開時期は未定です。今後の感染状況により開催可能と判断した場合には、ホームページ等でお知らせします。
開催を楽しみにしてくださった皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願いします。
オレンジカフェとは
認知症の方やその家族、地域住民、専門職など、誰もが気軽に参加でき、集うことのできる場所です。
下野市では、平成29年度に市内第1号オレンジカフェ「しもつけ茶屋」をオープン、令和元年度に「より処グリム」、「おひさま」、「ゆうゆう茶屋」がオープンし、市内4か所で開催されています。
オレンジカフェに参加しませんか
オレンジカフェでは、お茶を飲みながらおしゃべりをしたり、歌を歌ったり、多種多様な活動をしています。介護や認知症に関する相談をお受けすることもできますので、悩んでいる方はもちろん、興味のある方はぜひ一度足をお運びください。
オレンジカフェの開催日時・場所
年末年始や祝日はお休みとなります。別の日に振り替え開催する場合もありますので、お問い合わせください。
石橋地区
より処グリム
日時
第3金曜日
午前10時~正午
場所
グリムの館 2階図書コーナー
(下古山747)
おひさま
日時
第4水曜日
午後2時~4時
場所
サン薬局
(文教1-19-4)
国分寺地区
ゆうゆう茶屋
日時
第1金曜日
午前10時~正午
場所
ゆうゆう館 ゆうがお作業所
(小金井789)
南河内地区
しもつけ茶屋
日時
第1火曜日・第2水曜日・第3木曜日
午前10時~午後2時
場所
南河内児童館 1階
(緑3-5-3)
問い合わせ先
ご質問やご相談がありましたら、お住まいの地域の地域包括支援センターにお問い合わせください。受付時間は、午前8時30分~午後5時15分まで
※年末年始・祝祭日・土曜日・日曜日は、お休みです。
石橋地区
地域包括支援センターいしばし電話番号:0285-51-0633
国分寺地区
地域包括支援センターこくぶんじ電話番号:0285-43-1229
南河内地区
地域包括支援センターみなみかわち電話番号:0285-48-1177
掲載日 令和2年3月30日
更新日 令和2年4月13日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
健康福祉部 高齢福祉課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8602