税金や医療費の還付金に関する不審な電話にご注意ください
市役所職員を名乗る者からの、税金や医療費等の還付金詐欺と思われる不審な電話が相次いでいます。
市役所等公的機関の職員を名乗り、税金や医療費等の還付金手続きのために銀行やATMへ誘導して送金させようとする「還付金詐欺」と思われる電話が、下野市内でも増えています。
「今すぐ」「期限が今日まで」などと急がせ、冷静に考えたり周囲に相談したりする余裕を与ず、銀行やコンビニ・スーパーのATMへ誘導しようとします。
市役所等の公的機関の職員が、還付金受け取りのためにATMを直接操作するよう電話をすることは絶対にありません。
不審な電話がかかってきたら、市役所に問い合わせたり、警察に相談するなどしてください。
下野市消費生活センター(国分寺庁舎 2階 安全安心課内)
専用ダイヤル (44)4883
- 相談受付日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
- 相談受付時間
午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く)
掲載日 平成28年11月8日
更新日 平成30年2月21日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
市民生活部 安全安心課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8609