下野市定住促進のための家庭菜園整備事業
あなたの住宅の敷地内に家庭菜園をプレゼントします。
下野市では、東京圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)から市内に住宅を取得し、居住される方を対象として、希望する方の住宅敷地内に市が家庭菜園を整備します。
なお、1件あたり、200,000円(別途消費税)を上限とします。
制度の概要
対象者
以下のすべてに該当する方又は市長が特別に認める方- 平成27年3月18日以降に住宅を取得した方
- 定住する意思をもって、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)を転出した日から起算して3年以内に下野市に転入した方
- 世帯全員が市税等の滞納がない方
- 東京圏を転出した日から起算して3年以内に申請する方
事業内容
- 住宅敷地内に野菜、果物又は花等を栽培する1坪程度の菜園を下野市が整備します。
- 整備費用の上限は、200,000円+消費税とします。
提出書類
下野市定住促進のための家庭菜園整備申請書(様式第1号)(WORD 26 KB)
同意書(様式第2号)※当該住宅地の所有者が世帯員ではない場合(WORD 22 KB)
- 住民票
- 配置図、案内図
- 全部事項証明書(土地)
- 全部事項証明書(建物)
- 公図写し
【関連資料】
掲載日 平成28年11月8日
更新日 平成29年6月6日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
建設水道部 都市計画課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
0285-32-8909
FAX:
0285-32-8612