補装具・日常生活用具の給付
【
健康福祉部
社会福祉課
】
補装具費の支給
身体上の障がいを補って日常生活や職業生活をしやすくするため、補装具費(交付・修理)の給付を行っています。 なお、原則として1割の自己負担があります。また、所得区分により負担上限額があります。
補装具制度...
補装具(購入・修理)支給申請書
【
健康福祉部
社会福祉課
】
用途
補装具(購入・修理)を受けるための申請書です。
内容
日常生活や職業生活をしやすくするため、補装具費の給付を行い福祉の増進を図り、身体障がい者及び身体障がい児の失われた身体機能を補完または代償します。
...
日常生活用具給付申請書
【
健康福祉部
社会福祉課
】
用途
日常生活用具の給付を受けるための申請書です。
内容
障がい者に対し、自立生活支援用具等の日常生活用具を給付することにより、障がい者の方の失われた機能を補完または代償し、日常生活の便宜、福祉の増進を図ります。
...