第11回下野市天平マラソン大会(通算43回目)を開催しました
1月9日(月曜日)、下野市の冬の風物詩「第11回下野市天平マラソン大会(通算43回)」を開催しました。
今回の大会には1,934名のランナーがエントリーしました。大会当日はあいにくの天気となりましたが、参加された皆様、本当にお疲れ様でした。コースの一部が雨天により劣悪な状態となってしまった点につきましては、心よりお詫び申し上げます。
大会結果は次のとおりです。入賞された皆様、また、完走された皆様おめでとうございました。
天平マラソンは旧国分寺町で新春マラソンとして開催され21回大会より天平マラソンとして名称を変更、今年度で43回目をむかえる歴史ある大会です。合併により下野市として11回目の開催になります。
当日大会運営にご協力いただいた大会・競技役員の皆様、ご協力・ご協賛いただいた下野警察署、下野市交通指導員、自治医科大学附属病院、小金井中央病院、株式会社足利銀行、株式会社栃木銀行、株式会社道の駅しもつけ、下野市観光協会、曙フーズ株式会社、株式会社金島テクノ、有限会社エム・ジーケー、看板の夢楽堂、栃木トヨタ自動車株式会社、株式会社スズキ自販栃木、サトーカメラ株式会社、下野ライオンズクラブ、下野市スポーツボランティア、栃木陸協、上三川高校陸上競技部、白鴎大学学生ボランティアの皆様、ありがとうございました。
またおいしいかんぴょう汁を作っていただいた下野市農村生活研究グループ国分寺支部の皆様に心から感謝申し上げます。
大会日程
平成29年1月9日日(月曜日・祝日)
大会会場
天平の丘公園
エントリー数
1,934名
当日参加者数
1,490名
コース(距離) |
区分 |
対象 |
エントリー数(組) |
当日参加者数(組) |
---|---|---|---|---|
ハーフマラソン (21.0975km) |
01 |
高校生以上39歳以下(男子) |
121 |
79 |
02 |
40歳以上49歳以下(男子) |
176 |
116 |
|
03 |
50歳以上59歳以下(男子) |
149 |
110 |
|
04 |
60歳以上(男子) |
124 |
90 |
|
05 |
高校生以上39歳以下(女子) |
21 |
12 |
|
06 |
40歳以上(女子) |
43 |
32 |
|
天平コース
(10km)
|
07 |
高校生以上39歳以下(男子) |
84 |
62 |
08 |
40歳以上49歳以下(男子) |
56 |
41 |
|
09 |
50歳以上59歳以下(男子) |
58 |
37 |
|
10 |
60歳以上(男子) |
68 |
47 |
|
11 |
高校生以上39歳以下(女子) |
26 |
14 |
|
12 |
40歳以上(女子) |
42 |
28 |
|
うすずみコース (5km) |
13 |
高校生以上49歳以下(男子) |
70 |
52 |
14 |
50歳以上(男子) |
52 |
41 |
|
15 |
高校生以上(女子) |
44 |
28 |
|
16 |
中学生男子 |
104 |
94 |
|
17 |
中学生女子 |
38 |
33 |
|
かんぴょうコース (3km) |
18 |
小学生男子(5・6年生) |
187 |
170 |
19 |
小学生女子(5・6年生) |
29 |
26 |
|
むらさきコース (2km) |
20 |
小学生男子(3・4年生) |
167 |
152 |
21 |
小学生女子(3・4年生) |
37 |
30 |
|
おやこコース (1km) |
22 |
親子ペア(父と子) |
164 |
134 |
23 |
親子ペア(母と子) |
74 |
62 |
|
合計 |
1934 | 1490 |
※参加者数は親子ペアを1組2名で計算
大会当日、皆さまの走っている姿をプロカメラマンが撮影しました!
事前にお送りしたチラシをお手元にご確認ください。
写真閲覧ページ
ぜひ当日の記録タイムと合わせてご覧ください。

