このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ > 渡邊隊員の「しもつけピタッとラジオ」放送後記(2020年4月後半)

渡邊隊員の「しもつけピタッとラジオ」放送後記(2020年4月後半)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策について

現在、「しもつけピタッとラジオ」では、スタジオには最大2名、パーソナリティ同士も2m以上の距離を取り、マスクを着用して放送しています。

ゲストはスタジオにお呼びせず、電話出演のご協力をお願いしています。

密閉を回避するためスタジオの扉も開けたままなので、事務所の音が聞こえてしまうこともありますが、リスナーの皆さまにはご理解のほどよろしくお願いします。

放送後記

4月16日(木曜日)

パーソナリティ:斉藤  美貴(みきチン)・渡邊  美潮(みっしー)

前半

ゲスト:教育総務課高山さん

現在、学校教育で国の政策で推進している『GIGAスクール構想』について詳しく教えていただきました。
小中学校の全学年の全児童・生徒に、1人1台のパソコン・タブレット等を配備して、学校内の通信ネットワークの整備を行い、新たな時代を担う人材の教育を目指すものです。
この政策でどのように教育が変わっていくのか楽しみな時代が到来します。
問い合わせ先:教育総務課

後半

民生委員の紹介をさせていただきました。
この状況でなければ、実際に活動されいてる民生委員の方にお越しいただきたかったです。
民生委員は、厚生労働省から委嘱されている非常勤の地方公務員です。
主なお仕事は、「社会調査」「相談」「情報提供」「連絡通報」「調整」「生活支援」「意見具申」と多岐にわたり、地域住民の生活を見守る活動をしています。
日々の生活で困っていることがありましたら、民生委員さんに気軽にご相談いただければと思います。
問い合わせ先:社会福祉課

4月17日(金曜日)

パーソナリティ:渡邊  美潮(みっしー)

前半

ゲスト:下野市観光協会 岸田さん

まずは、緊急事態宣言を受けて天平の丘公園が全面閉鎖されることが決定したという報告をいただきました。
ちょうど天平の丘公園の一番の見どころである八重桜が咲き誇る時期なので、残念です。
しかし、それもコロナウイルス感染拡大を防止するためであり、皆さまのご理解ご協力のほどお願いいたします。

続いて、レンタサイクルのお話しをお聞きしました。
外出自粛が続く中、感染症対策をしながらウォーキングやジョギングなどに出ている方は多数いらっしゃると思いますが、選択肢のひとつとして、レンタサイクルはいかがでしょうか?
下野市のアニメ事業で力を入れているオリジナルアニメ「サクラノチカイ」デザインは、ここでしか借りられない限定モデルです!
※自転車の消毒はもちろんしていますが、利用される皆さんも、感染症対策をしっかりをしていただいたうえでのご利用をお願いします。
問い合わせ先:下野観光協会

後半

ゲスト: 地域おこし協力隊 大坪さん

地域おこし協力隊コーナー「見たい!知りたい!おこしたい!」
今回は市内の周遊型観光事業を担当している大坪亜紀子さん(つぼちゃん)
2020年1月28日~30日まで行われた「KIRIN地域創成トレーニングセンター」についてお聞きしました。
(詳しくは「地域おこし協力隊通信」広報しもつけ4月号掲載分をご参照ください。
 ⇒ pdfこちら(pdf 646 KB)
半年ほど前から他県のトレーニングセンターの視察、フィールドワークのための準備を進め、やっとの思いで開催したフィールドワークは大成功!
参加者の方々から下野市は最高!ぜひ各地で取り入れたい!と言ってもらえる活動、取り組みが多数あり、コンパクトシティから新しい流れが生まれる可能性が発見できたイベントになったそうです。
大坪さんにはますます活躍して欲しいです!
問い合わせ先:総合政策課

4月20日(月曜日)

パーソナリティ:斉藤  美貴(みきチン)・渡邊  美潮(みっしー)

前半

ゲスト:下野豆腐あらた家 新谷さん
         
下野ブランドに認定されている「かんぴょうがんも」を作っている下野豆腐あらた家のオーナー新谷さんです。
道の駅しもつけに専門コーナーがあるほどの人気を誇り、木綿、絹、寄せ豆腐の他、季節豆腐、デザート豆腐などバリエーション豊かな豆腐を作っています。
下野市の特産品であるかんぴょうを使った豆腐料理を作りたいと考え生まれた「かんぴょうがんも」。
甘辛煮のかんぴょうがゴロっと入ったがんもで、オーブンでカリッと焼いて醤油を少しかけて召しあがってみてください。

後半

ゲスト:安全安心課 古口さん・吉田さん

安全安心課の古口さんと吉田さんに「下野市消費生活センター」についてお聞きしました。
市役所の2階にセンターがあり、相談員が常駐して消費生活に関する相談を受けています。
新型コロナウイルスに関する詐欺が多くなっているので、怪しいと思ったらお金を払わず、まず相談をしてください。
市では特殊詐欺撃退器購入費補助金制度があります。
撃退するためのアナウンスや迷惑電話のフィルタ設定がついているものが対象となります。
問い合わせ先:安全安心課

4月23日(木曜日)

パーソナリティ:斉藤  美貴(みきチン)・渡邊  美潮(みっしー)

前半

ゲスト:建設課 布井さん

道路パトロールのお話しをお聞きしました。
市で管理している市道は、小さい穴などなら職員が修繕しているそうです。
布井さんの好きな道路は市道1-4号線、石橋地区の”平成通り”と呼ばれる道路だそうです。
どこなんでしょうか?
市内で道路の穴や亀裂を見つけたら建設課にご連絡ください。
問い合わせ先:建設課

後半

自粛中のフレイル注意の呼びかけをしました。
2週間寝たきりになるということ=7年分の筋力低下に匹敵する減少量、つまり使わないとすぐ筋力は落ちるということ!
自粛中ではありますが、運動は心かけてください。足腰を伸ばす、首・足首・手首など、首をしっかり伸ばして回すようにしましょう。
問い合わせ先:健康増進課

4月24日(金曜日)

パーソナリティ:渡邊 美潮(みっしー)

前半

ゲスト:下野警察署 大久保さん

特殊詐欺犯は、怪しいとすら思わせない巧妙な手口でお金を振り込ませたり、情報を聞き出そうとしたりします。
まず、ひとりのときにそのような電話がかかってきたら、すぐに行動を起こさず、
「折り返すので、お名前とお勤め先、お電話番号を教えてください」
と切りましょう。
そして、誰かに必ず相談すること。特殊詐欺に合わないように気を付けてください。

後半

ゲスト
  • 地域おこし協力隊 大坪亜希子さん
  • 子育て支援サイト『マママグ』代表 高橋ひとみさん

地域おこし協力隊「見たい!知りたい!おこしたい!」のコーナーです。
今日は、大坪さんがこの方を紹介したい!ということで、番組の内容を急遽変更して高橋さんにお話をお聞きしました。
子育て支援サイト「マママグ」は、市内のテイクアウトができるお店の情報をまとめています。
外出自粛で外食に行けない、飲食店が大打撃、経営不振に陥ってしまう。
そんな悪循環を断つべく、”テイクアウト”という選択肢があります!
おいしい飲食店の味を持ち帰って自宅で楽しむことが、飲食店の助けになります!
みんなで下野市のおいしいお店を支えましょう!

4月27日(月曜日)

パーソナリティ:斉藤  美貴(みきチン)・渡邊  美潮(みっしー)

前半

ゲスト:下野市書道連盟 副会長 大木 廣巳さん
          
書道連盟は、市内で書をたしなむ方々が加入され、展示会や講話会を開催しています。
書道は真似に始まり、書き続け自分の字を見つけていく道、いわば己と向き合う、己探しの道。
情報社会で自分と向き合う時間が減っている中、取り組むと何か自分に変化が生まれるかもしれませんね。
5月に開催予定の下野市書道連盟講話会は、今年はコロナウイルスの影響で中止になってしまいました。

後半

ゲスト:市民協働推進課 国際交流員カロリンさん

カロリンさんのドイツトークをお送りしました。
ドイツでは、4月30日は「ヴァルプルギスの夜」(魔女の夜)と呼ばれます。
ブロックスベルクという山は風が強く、1年のうち300日は霧が出ているという、少々不気味で神秘的な山なので、昔から魔女がいると信じられていたそうです。
昔は魔女が火をおこし、悪魔と共に踊り狂う夜でしたが、今はパーティをし、こどもたちがイタズラをする日になっているそうです。
問い合わせ:市民協働推進課

4月30日(木曜日)

パーソナリティ:斉藤  美貴(みきチン)・渡邊  美潮(みっしー)

前半

ゲスト:下野市消費生活センター 鈴木 美恵子さん・鈴木 ゆかりさん
    
W鈴木さんに、自粛でネット通販を利用する機会が増えている中、気を付けるべきことを教えていただきました。
通販はクーリングオフがないこと、初回激安といった広告からの通販には特に気を付けること、支払い方法が前払いしか選べないサイトにも注意をすることなど、様々なケースがあります。
皆さんも通販する場合には詳細をよく読み、悪質な内容がないかしっかり確認してから購入してください。

後半

ゲスト:生涯学習文化課 浅香さん

石橋総合病院跡地の「石橋複合施設整備事業」についてお聞きしました。
公共施設と民間施設が隣り合う、新しい市民が集える場所が完成する予定です。
公共施設は、大会議室やダンスなどに使えるフローリングフロア、音楽スタジオも完備する予定。
民間施設は公募型を採用し、募集を募っている段階です。
どんな施設が完成するのか今から楽しみです!
問い合わせ:生涯学習文化課

掲載日 令和2年5月12日 更新日 令和3年3月11日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています