このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ > 渡邊隊員の「しもつけピタッとラジオ」放送後記(2020年6月前半)

渡邊隊員の「しもつけピタッとラジオ」放送後記(2020年6月前半)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策

「しもつけピタッとラジオ」では、
  • スタジオには最大3名の入室
  • パーソナリティはマスクを着用
  • アクリル板を設置
  • 換気のためスタジオの扉を開けたまま
などの対策を実施して放送しています。
パーソナリティの声が聞こえにくかったり、事務所の音が聞こえてしまったりすることもありますが、リスナーの皆さまにはご理解のほどよろしくお願いします。

放送後記

6月1日(月曜日)

パーソナリティ:斉藤美貴(ミキちん)・渡邊美潮(みっしー)

前半

ゲスト:環境課 福田さん

6月からスタジオにゲストをお呼びできるようになりました。
記念すべき1回目は、環境課のラジオ担当になりつつある福田さんにスタジオにお越しいただきました。「対策緩和の1回目が自分でいいのでしょうか?」と謙虚な福田さんには、ゴミ処理の現状を教えていただきました。

自粛期間中に部屋の片づけや断捨離をした方も多いのではないでしょうか?  実際、ゴミの量が増え、処理センターへの来訪を控えるようにお願いすることもありました。
さらに、現在、衣類・古布の処理先の会社が業務を停止しており、受け入れが限界に近付いてきています。当面の間、衣類・古布の搬出は控えてください。

また、7月1日からレジ袋の有料化が全国一斉に始まります。市民の皆さんにはご負担をおかけしますが、プラスチックゴミによる環境汚染は深刻ですので、マイバックの使用などでレジ袋の使用を減らせるようご協力をお願いします。

後半

6月1日は人権擁護委員の日です。どんな日なのか、そもそも人権とは?  など、スタジオで紹介しました。

人権は、『自由の中で最も基本的であり、だれもが生まれながらにして持つ権利』とされ、誰もが人間らしく生き、幸福を追求する権利があるということです。
人権侵害と一言で言っても、学校のいじめ、家庭内暴力、養育放棄、DV、セクハラ、ストーカー、障がいを理由に遊園地で利用拒否された、インターネット上で個人情報やデマを流された等、幅広い例が挙げられます。
最近、問題になっている医療従事者の家庭への誹謗中傷・差別なども人権侵害にあたります。

人権を守るために活動しているのが”人権擁護委員”の皆さんで、全国で約1万4,000人が活動され、見守りや相談を受けています。
その他、常設相談所「みんなの人権110番」「子どもの人権110番」「女性の人権ホットライン」などの専門相談電話を設けているほか、インターネットによる人権相談の受付や子どもの人権SOSミニレターの取り組み、外国人のための人権相談所の開設に取り組んでいます。

例年6月1日は各地で人権についての呼びかけの活動をするのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
基本的なことのようで、思わぬところでないがしろにされている可能性のある人権を、いまいちど見直して、みんなで守りましょう!

6月4日(木曜日)

パーソナリティ:斉藤美貴(ミキちん)・渡邊美潮(みっしー)

前半

ゲスト:地域包括支援センターいしばしセンター長 大地さん

下野市地域包括支援センターについてお話しいただきました。
地域包括支援センターとは、地域で暮らす高齢者の皆さんが、快適に安心して生活できるようにお手伝いさせていただく身近な相談窓口で、市内では3地区に設置されています。
スタッフは主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師または看護師が、それぞれの専門性を活かして連携しています。
日々の相談は、介護保険・認知症・健康づくり・日中の居場所に関することなど、多岐にわたります。

近年、認知症に関する相談が増加しているそうです。
認知症になり、覚えていることが出来なくなったとしても、感情があることを忘れてはいけません。「楽しい、悲しいという感情があることを忘れずに、周囲が認知症を理解し接することが必要」なのだと、大地さん。

地域包括支援センターは相談窓口なので、介護の相談だけでなく、健康づくりの相談なども受けています。
日常生活で不便がない方でも、健康づくりや居場所づくりなどに積極的に取り組むことで、いつまでも元気でいられる手助けにもなりますので、お気軽にご相談ください。

後半

しもつけ健康マイレージをご紹介しました。
市主催の健康づくりイベントや健康診断の受診、個人で取り組める日々の健康づくりをして、ポイントを貯め、記念品をゲットしよう!というものです。
今年は新型コロナウイルスの影響でイベントの開催が難しいため、健康診断と個人の健康づくりでポイントを貯めることができます。
つまり、ポイントが貯めやすいということです!

ステップ1:健康診断を受けよう
ステップ2:健康チャレンジ大作戦!個人でできる健康づくり(チャレンジ目標)を1日に3つ以上を達成する。

広報しもつけ6月号に付録ページとしてついていますので、そのまま利用できます。
記念品は市内の施設利用券など、1,000円~1,500円相当のものをご用意しています。

ぜひ、自粛で運動不足になりがちなこの時期にご活用ください!

6月5日(金曜日)

パーソナリティ:渡邊美潮(みっしー)・大坪亜希子(つぼちゃん)

前半

地域おこし協力隊コーナー「見たい、知りたい、おこしたい!」
大坪さんが関わっている「しもつかれブランド会議」についてお聞きしました。

栃木市在住のブランディングデザイナー青柳さんが4年前に立ち上げた「しもつかれブランド会議」は、郷土料理しもつかれをブランド化していくプロジェクトで、食や歴史的なものだけを深堀するのではなく、ファッションや音楽と連動させるなど、しもつかれを”かっこいいもの”にしようとするプロジェクトです。
先日は、しもつかれをアパレルブランドにした「shimotsukare yankee」(以後シモヤンと表記)が栃木朝日(新聞の地元情報版)にて特集されました。シモヤンのイメージカットのヘアメイクを大坪さんが担当し、キツネをイメージした耳のように髪をアップするヘアメイクが特徴的です。6月に発売になるシモヤンマスクの撮影のヘアメイクも、大坪さんが担当しました。

今後、美としもつかれを関連付けた情報サイトが立ち上がり、第一弾企画として大坪さんが取材され、ホームページにインタビュー記事が掲載される予定です。

後半

新型コロナウイルスから身を守るために~災害に備えよう~ということで、災害時の対策についてご紹介しました。

下野市ではハザードマップを作成し、市民向けに配布しています。
川の近く、アンダー(線路下を通り抜けるトンネル)近くは印がつけられ、大雨時に注意すべきエリアが示されています。
その他、避難時の注意、備蓄品リストなどもまとめてあるので、一家に1冊は置いておきましょう。
そして、日頃から、家族と日中家にいない時間の避難場所を話し合うなど、万が一への備えをしておきましょう。

避難所での新型コロナウイルス感染症感染拡大が懸念されています。
十分な換気、スペースの確保が難しい場合がありますので、親戚の家や友人宅などで避難できる場所が確保できる方は、個人避難を推奨しています。
アルコール消毒やマスクなどの衛生品も個人でご用意いただくよう、ご協力をお願いします。

避難所でのペットの取り扱いについては、昨年の超大型台風の際に注目されました。
動物アレルギーの方に配慮し、ペットエリアでの避難となるため、飼い主と離れてしまいます。日ごろからケージに入ることを嫌がらないように訓練していただき、スムーズな避難ができるよう、ご協力お願いします。

6月8日(月曜日)

パーソナリティ:斉藤美貴(ミキちん)・渡邊美潮(みっしー)

総務人事課企画!新規採用職員紹介します!のコーナーをお送りしました。
今年の新人さんたちは頑張り屋な楽しい方ばかりで、これからの活躍が楽しみです。

前半

ゲスト:環境課 菊池洋輝さん(新規採用職員)

環境課の環境政策グループは、市営墓地の管理や火葬場、住宅用太陽光発電システム、電気自動車などの補助金業務などを担当しています。
入庁2か月が経ちますが、覚えることが多く、まだまだ苦戦しており、日々勉強の毎日だそうです。

実は、隣の席の先輩も菊池さん。呼ばれたとき困りませんか?とお聞きしたところ、”洋輝(ひろき)”から派生した”ようてる”の愛称で呼ばれているそうです。
趣味はスノーボード、野外フェス、サッカー、野球、ドライブ、お酒となかなかアクティブですが、自粛期間に新しい趣味としてメダカの飼育を始めたそうです。水連鉢5個と小さい水槽1個を所持し、メダカは約50匹ほど。週末にはゆうがおパークや道の駅しもつけに、メダカを買いにいくそうです。今年は音楽フェスがほぼ中止となり、夏の楽しみがなくなった分、メダカの飼育に尽力されるそうです。
スポーツマンで体格もよく、身長も高い菊池さんがメダカを眺めている姿を想像すると、なんだかかわいらしく感じられます。
これから環境課で益々活躍していただきたいです。

後半

ゲスト:税務課 高橋優子さん(新規採用職員)

税務課の市民税グループは、主に市・県民税の課税に関する業務を担当しています。
前職が銀行員だったこともあり、納付書とともにお金をお預かりする立場から、納付書を作成する立場になったことで、様々な新しい発見があるそうです。
苦労している点は、電話対応で様々な問い合わせを受けたとき、言葉のみでわかりやすく説明することが難しいと感じているそうです。

趣味は、観劇と合唱。
高校・大学と合唱部に所属していたので、これから社会人合唱団で活動したいそうです。市内の合唱団の皆さん、スカウトするなら今です!
観劇は、新型コロナウイルス感染症の影響でご無沙汰になってしまっていますが、テニスの王子様ミュージカルや歌舞伎NARUTOなど、いわゆる2.5次元の作品がお好きだそうです。
さらに、”巨大なものが苦手”とプロフィールにあったので詳しく聞いてみると、大仏など、自分より大きくて動き出しそうなものが苦手だそうです。

6月11日(木曜日)

パーソナリティ:斉藤美貴(ミキちん)・渡邊美潮(みっしー)

前半

ゲスト:きらら館トレーニング室事業責任者 菊池さん

しもつけ健康マイレージのチャレンジ目標に”おうちでできる筋トレ”があります。
おうちできる簡単な筋トレを専門家に教えていただきます。

座ったままできる筋トレは姿勢よく座った状態で、膝をあげるだけ。
  • 片足ずつ1~2秒間かけて上げ下げします。
  • 1セット10回で2~3セットやります。
できる方は片足ずつではなく、両足同時に上げ下げしましょう。かなり効きます!

また、ラジオ体操は、全身の筋肉や骨を動かす万能な運動だそうです。

菊池さんは食生活アドバイザーの資格もお持ちなので、塩分、油脂分についてもお聞きしました。
ラーメン一杯をスープまで飲んでしまうと、1日分の塩分を摂取したことになってしまうとか! 外食が多い方は特に気を付けてください。
油脂分に関してはマーガリンやラードに含まれる『飽和脂肪酸』とオリーブオイルや亜麻仁油などに含まれる『不飽和脂肪酸』があり、不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減らす働きがあるので、積極的に摂ることが大切です。

皆さんも、しもつけ健康マイレージ取り組んでいきましょう!

後半

ゲスト:スポーツ振興課 伊沢さん

6月1日から、下野市の体育館施設の利用とボルダリング施設運用が開始されました。
利用にあたっては、感染症拡大防止のため下記のとおりご協力ください。
  • 3つの密の危険を避け、こまめな手洗い・うがいをする
  • 体調が優れない場合は、利用・入場を控える。また同居の家族などに体調が優れない方がいる場合にも同様に利用や入場を控える
  • 可能な限り、密接するような練習は控える
  • 利用当日「利用者名簿」を受付窓口に提出する

ボルダリング施設は、事前講習を受講し、許可証を受領した方が使用可能です。
事前講習は随時、開催しています。参加希望の方はお問い合わせください。

また、今年は、水泳教室やカヌー教室など、さまざまな教室、イベントが中止となっています。
詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ先:スポーツ振興課

6月12日(金曜日)

パーソナリティ:渡辺美潮(みっしー)

前半

地域おこし協力隊の「みたい!知りたい!おこしたい!」
宇佐美さんに6月19日(金曜日)発売開始のサクラノチカイ新商品についてお聞きしました。
  • お弁当箱
  • キャンバス保冷トートバック
  • 瓜田瑠梨ミニクッション
  • かぴょ~んミニクッション
  • パーカー
  • ティッシュボックスカバー

お弁当箱とキャンバス保冷トートバックをセットで購入した方には、特製コースターを1枚プレゼント!
ぜひ、新商品をゲットしてください。

問い合わせ先:下野市観光協会

後半

プレミアム付き下野市共通商品券のご紹介です。

今年のプレミアム付き下野市共通商品券は、なんとプレミアム率20%!
1,000円券12枚綴り(1万2,000円分)を1万円で販売します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、店頭販売は行わず、事前申し込みのみで販売となり、申し込み多数の場合は抽選となります。
小学生以上の方1人につき5冊まで購入可能です。
市内のスーパー、小売店など多数の店舗で利用可能です。
申込期間:6月16日(火曜日)~6月30日(火曜日)

私は申し込むぞ!と気合を入れていましたが、周りの職員たちは申し込まない方ばかりでしたので、理由を聞いたところ、「市民のための商品券なので市民優先かと思いまして……」など、眩しい返答が返ってきました。
人によっては当然のことと感じられるかもしれませんが、そこまで考えていらっしゃるのかと驚きました。

問い合わせ先:商工観光課
 

掲載日 令和2年6月26日 更新日 令和3年3月11日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています