このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ観光・イベント・魅力下野市の魅力地方創生の取組> テレワークスペースをご利用ください

テレワークスペースをご利用ください

シェアスペースでエコなテレワークを!!
公共空間で省エネ対策をしませんか?

新型コロナウイルス感染症の影響により、テレワークが普及し、地方移住への関心が高まっています。本市の東京圏への通勤のしやすさ・利便性を体験してもらい、移住の促進に繋げられるよう、庁舎1階ロビーにWi-Fi環境を整え、テレワークスペースを設置しました。
他市や他県の方に限らず、市民の皆さまも、ぜひお気軽にご利用ください。

テレワークスペース

テレワークスペースの環境

場所

栃木県下野市笹原26番地
下野市役所 1階 市民ロビー北側

利用可能な日時

平日(開庁日)8時30分~17時

利用可能な時間

制限なし(ただし、利用者が多い場合は、4時間程度の制限を設ける可能性があります)

利用料金

無料
※利用者がインターネット上で利用した有料サービスについては、利用者が費用を負担するものとします。

利用できる人

インターネットを活用し、テレワークに取り組む方(市内外問わず)
※勉強目的での利用はできませんのでご注意ください。

座席数

3席(1席を複数名で利用することはできません)

Wi-Fi環境について

  1. NTT東日本が提供する「ギガらくWi-Fi」を使用
  2. 利用者の認証方法:パスワード認証WPA2(AES)/WPA3
  3. SSIDの表示:あり
  4. パスワード:利用者に個別に提示。定期的に変更あり。
  5. 通信速度制限:なし
  6. 周波数帯:2.4GHz+5GHzデュアルバンド
  7. フィルタリング:ゲーム・動画配信サービス類の制限あり。

予約方法

下記の方法でお申し込みください。申し込み先は総合政策課になります。

  1. pdfテレワークスペース利用許可申請書(pdf 111 KB)を記入し、直接もしくはメール、FAXにて提出
  2. 電話(0285-32-8886)にて申し込み
  3. メール(sougouseisaku@city.shimotsuke.lg.jp)
    お名前・利用日時・住所・電話番号を記入し、申し込み
  4. しもつけオンラインシステム申請申し込みフォームより申し込み
    https://lgpos.task-asp.net/cu/092169/ea/residents/procedures/apply/90b9f6e1-666a-4911-af8c-977ac852206f/start(新しいウィンドウが開きます)

※利用希望日の前月1日から予約可能です。

利用できる設備

  • Wi-Fi(パソコンはお持ちください)
  • コンセント(パソコンの充電にお使いください)
  • コピー機はロビーに設置しています(有料)

注意事項

  • テレワークスペースの利用によって生じたあらゆる損害、他の利用者や第3者との間に生じたトラブルについて、下野市は一切の責任を負いません。
  • 他の利用者の迷惑にならないよう、お互いにご配慮ください。
  • テレワークスペースはロビーの一角にあるため、話し声などが聞こえることがあります。

オンライン会議について

  • 会議の内容が周囲の人に聞こえることをご了承の上、ご利用ください。
  • イヤホンなどを着用し、大きな声での会話は控えるなどの配慮をお願いします。
  • 背景に人が映り込まないよう、背景設定を行うなどの配慮をお願いします。
  • 他の利用者からクレームがあった場合は、利用をお控えいただくことがあります。

お願い

  • ご利用を始める前に、総合政策課にお越しください。
  • 感染症対策のため利用の前後は使用備品の消毒をお願いします。
  • 利用時には必ずマスクの着用をお願いします。
  • 利用アンケートへのご協力をお願いします。
  • ごみはお持ち帰りください。

アイコン用


掲載日 令和4年7月8日 更新日 令和5年3月27日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています