総合政策部 市民協働推進課
業務内容紹介
グループの主な業務内容
-
協働推進グループ
- 自治基本条例
- 市民協働推進
- 男女共同参画
- 人権
- NPO法人
- 行政相談
-
自治振興交流グループ
- 自治会
- コミュニティー
- 国際・国内交流
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総合政策部 市民協働推進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
ライフイベント
引越し・住まい
引越し
その他
就職・退職
セミナーやスキルアップ講習
市政情報・市民参加
施政方針・各種計画
下野市男女共同参画プラン
市民活動・コミュニティ
市民活動をしたい方へ
市民活動に対する支援
市民活動に対する支援
NPO設立・ボランティア活動について
ボランティア活動について
NPOについて
- NPO法人の運営について(定款変更)
- NPO法人とは?
- 特定非営利活動促進法(NPO法)のあらまし
- 市内の特定非営利活動法人(NPO法人)に関する書類の閲覧と縦覧
- 特定非営利活動法人(NPO法人)の設立の手続き
- NPO法人の運営について(事業報告書等)
- NPO法人の運営について(役員変更)
- NPO法人の運営について(解散・合併)
近くのコミュニティーセンター
町内会・自治会に加入しましょう
自治会に加入しましょう
市民と行政の協働
市民と行政の協働事例
行政相談
コミュニティ
自治基本条例
人権
- 下野市人権推進審議会【審議経過】
- 下野市人権推進審議会【審議経過】
- 人権教育・啓発推進行動計画(2018~2022)を策定しました
- みんなで築こう 人権の世紀
- 下野市人権擁護委員
- 毎年12月10日から同月16日までは「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です
男女共同参画
- 男女共同参画推進セミナーを開催しました
- 下野市配偶者等からの暴力対策基本計画(2018~2020)を策定しました
- しもつけ女性活躍応援ガイドブックを発行しました
- しもつけ☆女性活躍応援プロジェクト
- 男女共同参画都市宣言
- 下野市配偶者等からの暴力対策基本計画
- 男女共同参画都市宣言記念式典を開催しました
- 下野市だれもが輝く男女共同参画社会づくり条例
- 第二次下野市男女共同参画プラン
- DV(ドメスティック・バイオレンス)とは!
- 男女共同参画講演会・映画会
- 男女共同参画コラム集~最新の広報紙から~
- 男女共同参画情報紙編集委員会~男女共同参画情報紙を発行しています~
- 男女共同参画啓発パンフレット
- 下野市だれもが輝く男女共同参画社会づくり条例(案)のパブリックコメント結果
- 男女共同参画キーワード集
- 男女共同参画に関するリンク集
男女共同参画推進委員会
- 第40回男女共同参画推進委員会 会議資料・会議録
- 第39回男女共同参画推進委員会 会議資料・会議録
- 第38回男女共同参画推進委員会 会議資料・会議録
- 第37回男女共同参画推進委員会 会議資料・会議録
- 第36回男女共同参画推進委員会 会議資料・会議録
- 第35回男女共同参画推進委員会 会議資料・会議録
- 下野市男女共同参画推進委員会【審議経過】
交流事業
国際交流
- 公益財団法人 栃木県国際交流協会/Public Interest Incorporated Foundation Tochigi International Association (TIA)
- とちぎ外国人相談サポートセンター / Tochigi Consultation and Support Center for Foreign Residents
- Living Information & Guide Book for Foreigners 外国人生活情報ガイドブックについて
- Let's learn about Tochigi through videos(動画で栃木を知ろう)
下野市国際交流協会
- 下野市国際交流協会のなりたち
- 下野市国際交流協会の活動
- 下野市国際交流協会の会員を募集しています
- 下野市国際交流協会ロゴマーク募集 結果発表
- 日本語を勉強しましょう! Let’s Study Japanese!
姉妹都市
- 第4回下野市中学生海外派遣を実施しました
- 第4回下野市中学生海外派遣事業結団式が開催されました
- 姉妹都市の概要
- 姉妹都市提携の動機と経過
- 第1回下野市中学生海外派遣を実施しました
- 第2回下野市中学生海外派遣を実施しました
- 第3回下野市中学生海外派遣を実施しました
下野市国際交流員
国内交流
宮城県亘理町との交流事業
- 平成28年10月 宮城県亘理町とのスポーツ交流事業を実施しました
- 平成25年4月 亘理町民を天平の花まつりにご招待
- 平成25年10月 亘理町カラオケのど自慢大会
- 平成25年11月 亘理町応援団が『震災語り部の会ワッタリ』事業に参加
- 平成26年4月 亘理町民を天平の花まつりにご招待
- 平成26年12月 宮城県亘理町とのスポーツ交流事業
- 平成27年8月 宮城県亘理町とのスポーツ交流事業
香川県高松市との交流事業
- 高松市からの交流団によるサヌカイト石琴と大太鼓の演奏・郷土料理交流会が開催されました
- 讃岐国分寺・下野国分寺親善友好10周年記念事業
- 香川県高松市と都市提携を締結
- 市内小学生が香川県高松市国分寺町を訪問!
- 香川県高松市国分寺町の小学生が下野市を訪問!
くらし・手続き・環境
文化・スポーツ・生涯学習
文化・芸術に関する取り組み
イベント
文化・芸術に関するイベント
文化活動・交流に関する相談
人権など
下野市の人権啓発事業
観光・イベント・魅力
観光・イベント情報
イベント
経済・産業・ビジネス
入札(プロポーザル)
審査結果
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総合政策部 市民協働推進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606