児童手当の現況届
【
健康福祉部
こども福祉課
】
毎年6月に実施していた現況届の提出が原則不要に
児童の養育状況が変わっていなければ、下記に該当する方を除き、令和4年度から現況届の提出は不要です。
現況届が必要な方
(1) 配偶者からの暴力等により、住民票の所在地...
児童手当の手続
【
健康福祉部
こども福祉課
】
重要なお知らせ
児童手当を受けるためには、請求手続が必要です
各種手続の受付窓口
郵送での手続
請求手続と手当支給開始 ~手当は何月分から支給されますか?~
(例1)お子様が11月5日に出生し、11月18日に...
児童手当の現況届
【
健康福祉部
こども福祉課
】
児童手当は、年に1度の更新の手続が必要です!
児童手当を5月31日現在において受給している方は、毎年、更新の手続である現況届の提出が必要となります。
現況届は、その年の6月1日時点における状況について届出を行い、児童手当を...
児童手当に関するQ&A
【
健康福祉部
こども福祉課
】
児童手当に関するQ&A(よくある質問)
児童手当に関して、よくいただく質問をまとめました。
ご不明な点がございましたら、こども福祉課までお問い合わせください。
受給資格に関する質問
Q:父母ともに仕事をしてい...
児童手当について
【
健康福祉部
こども福祉課
】
児童手当制度について
児童手当制度とは
児童手当制度とは、家庭等における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的とし、児童を養育している方に手当を支給する制度です。
...