平成29年5月  市長記者会見

 あいさつ

下野市石橋地区都市農村交流施設「ゆうがおパーク」のオープンについて

この度、本市石橋地区において地域資源を活かした都市と農村の交流及び6次産業化の拠点として、下野市石橋地区都市農村交流施設「ゆうがおパーク」がオープンする運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

日時

平成29年5月27日土午前9時30分~

場所

下野市石橋地区都市農村交流施設「ゆうがおパーク」
下野市中大領687番地

内容

  • 開所式(式典)
    午前9時30分~
  • テープカット
    午前10時
  • 各種イベント
    5月27日(土曜日)・28日(日曜日) 両日

施設概要

交流棟

  • 農産物直売所
  • フードコーナー
  • 農産物加工所

集会棟

  • 研修室2部屋
  • 調理室

その他

  • バーベキュー設備
  • レンタサイクル
  • ドッグラン
  • 体験農園

動画へのリンク

 記者発表 1 下野市石橋地区都市農村交流施設「ゆうがおパーク」のオープンについて

新たな人の流れを生み出す1市2町連携プロジェクト事業について

地域振興や定住促進を目的として、上三川町、壬生町と下野市が連携し、東京圏の女性を対象とした連携婚活バスツアーを平成28年度に初めて実施しました。
結果については、全体で51名参加のところ、19組のカップルが成立し、東京圏から参加した女性参加者アンケート結果では、3割の居住意向、5割の再訪問希望という結果になりました。また、男性参加者アンケート結果では、8割が参加して良かった、9割が今後も参加希望となっており、男性の婚活活力意欲が向上しているものと思われます。
本事業は、新たな人の流れを生み出す1市2町連携プロジェクト事業として、地域の魅力を発信し、知名度を上げ、交流人口の増加を図ること、さらに、地域から参加する男性にも本地域に対する愛着を深めていただくことも目的としており、栃木県の「わがまち未来創造事業」にも採択された補助事業として、共通する課題を持つ自治体連携による本事業は、地方創生の一環として有効な事業であると考えています。

「連携婚活バスツアー」の概要 

開催日

第1回目:平成28年10月29日(土曜日)
第2回目:平成28年12月10日(土曜日)
第3回目:平成29年3月11日(土曜日)

参加者数

男性51名、女性51名(3回合計)

カップリング成立数

19組

利用施設等

下野市:三王山ふれあい公園、グリムの森及びグリムの館など
上三川町:上三川いきいきプラザ、上三川ホースパークなど
壬生町:壬生町おもちゃ博物館、バンダイミュージアム

動画へのリンク 

記者発表 2 新たな人の流れを生み出す1市2町連携プロジェクト事業について

平成29年度下野市市民活動補助事業について

3月に申請のあった件名の事業について、市民活動補助事業選考会の審査を15事業が通過し、市補助金の交付が決定しましたのでお知らせします。
市民活動補助事業は、市民団体等が、地方創生や地域・社会のために自主的に取り組む市民活動事業を推進するための、公募型補助制度です。
内容は、婚活支援、市の魅力発信、自然保護、健康づくり、こどもの居場所づくり、史跡保存活動などです。
主な実施予定日は以下の通りです。
  • 6月18日(日曜日)
    婚活イベント事業(主催:石橋ライオンズクラブ)※要事前申込
  • 8月26日(土曜日)
    下野親子フェスティバル(主催:下野市幼稚園連合会)※入場無料
  • 10月28日(日曜日)
    吉田村まつり(主催:吉田村まつり実行委員会)※入場無料
  • 12月上旬
    しもつけマーケット(主催:シモティ)※入場無料
 
本事業は平成24年度から始まっており、昨年度までにのべ54件の事業が実施されました。

動画へのリンク 

 記者発表 3 平成29年度下野市市民活動補助事業について

中学生の英語検定受験料に対する助成について

国際化社会に伴う国際共通語である英語力の向上は不可欠なものとなっており、次代を担う子どもたちのコミュニケーション能力の育成や、他の国々の言葉や文化を理解しようとする態度の育成等、英語教育を含めた国際教育の充実は、喫緊の課題であります。

本市では、中学生の英語力向上を図るため、今年度より3級以上の英検を受験する市内中学校に在籍する生徒に対し年度1回、受験料の半額の助成を実施することになりました。

助成金と交付回数

  • 英検3級以上受験生に対し、検定料の2分の1を、年1回助成
  • 下野市役所、学校、塾等で受験する場合は準会場
試験区分ごとの検定料と助成金
試験区分 本会場検定料 準会場検定料
1級 8,400円(4,200円助成) -
準1級 6,900円(3,450円助成) -
2級 5,800円(2,900円助成) 5,400円(2,700円助成)
準2級 5,200円(2,600円助成) 4,800円(2,400円助成)
3級 3,800円(1,900円助成) 3,400円(1,700円助成)

英検の年間実施回数

年3回(6月、10月、1月)

下野市役所での英検受験について

  • 10月7日土曜日(第2回目)に実施
  • 3級以上(3級・準2級・2級)の受験者を対象(準1級以上は本会場でのみ受験可能)

生徒の英語力の目標と現状

国の「第2期教育振興基本計画」(H25.6)において、中学校卒業段階で英検3級以上相当、高等学校卒業段階で英検準2級~2級以上相当を達成した中高生の割合を50%とすることとされている。
市では、中学校卒業時に、英検3級以上相当の英語力を有する生徒を60%にすることを目標とする。

平成29年度下野市中学生生徒数(概数)

4中学校計1,680名(1年生520名、2年生580名、3年生580名)

動画へのリンク

 記者発表 4 中学生の英語検定受験料に対する助成について

市指定文化財の追加指定について

平成28年度に「歴史文化基本構想」の策定が完了し、その調査の際に今後新たな指定文化財候補として、資料が多数確認されました。413日の教育委員会において、市文化財保護審議会への諮問が行われ、510日に審議会の開催、518日の教育委員会において答申が行われました。今回、新たに追加指定となった資料は、市内三王山地区の弥生時代の集落や古墳から出土した資料で、5月下旬から重要文化財に指定された甲塚古墳出土の埴輪などと、しもつけ風土記の丘資料館において展示を行う予定となっています。

 

「朝日観音遺跡出土遺物」(考古資料)
南河内三王山地区朝日観音遺跡4号竪穴建物跡出土鉄剣、土師器高坏(弥生時代後期)及び1号墳出土青銅鏡(古墳時代前期)
昭和60年度の学術調査により、7軒の竪穴建物跡と6基の古墳、5基の埋葬施設、弥生時代の畑と想定される痕跡などが確認されています。
今回指定となる4号竪穴建物跡出土の高坏形の土器には、当時の群馬県域に分布する土器の特徴がみられることから、この地域との関係を窺い知ることができます。また、鉄剣(全長19.7cm)は県内初め北関東地方でも最古級の資料となります。
1号墳出土青銅鏡(面径82mm)は、S字状と櫛歯文の文様が鋳出されています。この鏡の原材料である鉛の分析では、中国華南~中央地区で産出される鉛が使用されている結果から、当時、当地域と東アジアの交流があったと考えられます。
詳細は、南河内町町史「通史編」及び「資料編考古」。南河内町埋蔵文化財調査報告第2集『朝日観音遺跡』を参照。

動画へのリンク

 記者発表 5 市指定文化財の追加指定について

ごみ分別アプリ「さんあーる」の導入について

ごみの分別等に関する問い合わせが多いことから、ごみの分別方法や収集日などを確認できるスマートフォン用無料アプリ「さんあーる」による情報発信を平成2961日から開始し、今後、より一層の市民サービスの向上とごみ分別・リサイクルの更なる促進を図ります。

  • ごみの分別・収集方法は、行政カレンダーや市ホームページ等において周知しています。平成28年度から南河内・国分寺地区のごみの分別収集について一部変更が生じたことに伴い、「ごみのルールブック」を作成し、平成29年3月に各戸配布しました。
  • スマートフォン用無料アプリ「さんあーる」による情報発信を平成29年6月1日から開始します。
主な機能
  • 収集日をカレンダー形式で確認することができます。
  • ごみの分別方法を50音順で検索することができます。
  • 今まで問い合わせの多かった項目についてQ&Aで表示することで、分別に迷ったときに確認することができます。
  • アラーム機能で収集日を表示することができる等、便利な機能がついたアプリです。
  • 多国語(英語・中国語)については今後対応する予定です。

多くの市民に利用していただけるよう、広報紙・ホームぺージ等の媒体を通じて周知するとともに、アプリの使用方法等に関するチラシを使って環境フェアなど市のイベント時に広くピーアールしていきます。
また、転入者につきましては、行政カレンダーの他にアプリのチラシを配布し活用していただくよう努めていきます。

動画へのリンク

 記者発表 6 ごみ分別アプリ「さんあーる」の導入について

ジョカツの集い in しもつけ事業について

平成29年は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」の完全施行から1年が経過します。
この機会に、市を挙げて男女共同参画社会の実現に向け取り組む姿勢を市内外に示すとともに、その気運の醸成を図るため例年開催している「下野市男女共同参画のつどい」を男女共同参画週間にあわせ、「地域女性活躍推進事業」として実施いたします。
スライドショーによる女性活躍推進法の解説のほか、映画「六月燈の三姉妹」の上映を行います。

日時

平成29年6月24日(土曜日)
  • スライドショーによる女性活躍推進法の解説
    午後1時30分~
  • 映画「六月燈の三姉妹」の上映
    午後1時50分~

場所

グリムの館(下野市下古山747番地)

内容

  • スライドショーによる女性活躍推進法の解説
  • 映画「六月燈の三姉妹」の上映
  • 啓発品の配布

映画内容

家業の和菓子店再建を目指して奮闘する一家が繰り広げる人間模様を実在の店を描いたハートフルドラマ。「家族の協力」と「職場での女性の活躍」をテーマに描かれている。

動画へのリンク

 記者発表 7 ジョカツの集い in しもつけ事業について

第38回天平の花まつりについて

第38回目となります「天平の花まつり」が、3月20日から5月5日まで、約1か月半にわたり、盛大に開催されました。

期間

平成29年3月20日から5月5日まで

場所

天平の丘公園花広場等

主催

(一社)下野市観光協会、下野市、花まつり出店協力会

内容

メイン歌謡ショー

『松村和子ショー』
ヒット曲「帰って来いよ」(4月14日実施。野外ステージ2,500名来場)

新規事業

  • 「瓜田瑠璃」観光大使就任イベント
    瓜田瑠璃役の声優、小林元子さんが「しもつけブランド認定式」のMCを務める。(4月23日実施。野外ステージ2,000名来場)
    新規認定品(4品):かんぴょうもつ煮、八重草子、下野雷さまごぼう、あげのりもちほっぺ
  • 熱気球の搭乗体験
    強風により搭乗中止。バーナー体験のみ実施。
  • フェアレディZ・オーナーズ車両展示
    古い車種から最新のものまで、約100台展示。

プレDC「本物の出会い 栃木」

全国宣伝販売促進会議エクスカーション 旅行業関係者約40名来場

第38回天平の花まつりの来場者数

  • 総合計204,000人(3/20~5/5)
  • 来場者のピーク(4/23)この日の来場者数計18,078人
〔昨年の来場者数197,000人、前年度対比7,000人贈、割合約3.5%増〕

動画へのリンク

記者発表 8 第38回天平の花まつりについて

掲載日 平成29年5月31日 更新日 平成29年7月11日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)