災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定により下野市防災会議が防災基本計画に基づいて作成するものであり、下野市の地域に係る災害に対処するため、予防、応急対策及び災害復旧対策を定め、総合的見地から計画を樹立し防災に万全を期するとともに、市民の生命及び財産を保護し、もって社会秩序の維持並びに公共の福祉の確保を図ることを目的として策定しています。
災害対策基本法改正や栃木県地域防災計画との整合性を図るため下野市地域防災計画を修正しました。
下記の【関連資料】をご確認ください。
第1編総則
第2編水害、台風・竜巻等風害等対策編
第3編震災対策編
第4編原子力災害対策編
資料編