ごみステーションは、利用者全員の協力により、清潔に保たれています。
一部のルールを守らない方のために苦労される方が出ないよう、ごみを出す際は、ルールを必ず守ってください。
行政カレンダーで回収日をご確認ください
回収日を間違えると回収されず、ごみステーションに残ります。
祝祭日等の関係で回収曜日が変更されている月がありますのでご注意ください。
決められた分別で出しましょう
分別がされていないと回収されず、ごみステーションに残ります。
行政カレンダーの「家庭ごみの正しい分け方・出し方」を確認しましょう。
地域で決められたルールを守りましょう
ごみステーション利用者で決めたルールがあれば、守りましょう。
決められた日の朝8時までに出しましょう。
ごみの種類によって回収するタイミングが違うので、他の種類のごみがごみステーションに残っていたとしても、収集が終わっている場合があります。
自分が出したごみが回収されたか確認しましょう
特別なごみ、変わったごみを出したときは、回収されたか確認しましょう。
前日に自分が出したごみが翌日残っていたら持ち帰り、決められた収集日に出し直しましょう。
分け方・出し方が分からない時は、行政カレンダーの「家庭ごみの正しい分け方・出し方」をよく確認しましょう
不安な場合、分からない場合は、市役所環境課に確認してから出しましょう。
家庭ごみの正しい分け方・出し方
石橋地区
家庭ごみの正しい分け方・出し方(石橋地区)(pdf 1.04 MB)
ごみ分類早見表(ごみのルールブック、石橋地区)(pdf 3.19 MB)
南河内・国分寺地区
家庭ごみの正しい分け方・出し方(南河内・国分寺地区)(pdf 966 KB)
ごみ分類早見表(ごみのルールブック、南河内・国分寺地区)(pdf 5.39 MB)
全地区共通
プラ容器包装の分け方・出し方(PDF 745 KB)