出産・子育て応援給付金
令和5年2月から出産・子育て応援給付金事業を開始しました
すべての妊婦・子育て家庭が安心して妊娠・出産できる環境を整備するため、「伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体的実施事業」を実施します。妊娠期から子育て期までの相談・支援を行う「伴走型支援」と出産や育児にかかる費用負担軽減を図る「経済的支援」を一体的に実施し、出産応援給付金5万円と子育て応援給付金5万円の給付を行います。
経済的支援
- 出産応援給付金
妊娠届出時の面談実施後に、妊婦1人あたり5万円を支給します。 - 子育て応援給付金
出生届出時または赤ちゃん訪問時の面談実施後に、出生した児童1人あたり5万円を支給します。
給付金支給対象者
出産応援給付金
(1)令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出をされた方(2)令和5年2月1日以降に妊娠届出をされた方
(3)令和4年4月1日以降に出産した方で、令和4年3月31日以前に妊娠届出をされた方
子育て応援給付金
(1)令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出生した児の養育者(2)令和5年2月1日以降に出生した児の養育者
給付金支給の流れ
(1)令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出生した児の養育者
令和5年2月に案内を送付します。同封の出産応援給付金申請書、子育て応援給付金申請書及びアンケートをご記入いただき、ご提出ください。提出いただいた申請書とアンケートの内容を確認後、出産応援給付金及び子育て応援給付金を一括(10万円)で支給します。
※申請期限は令和5年4月28日までとなります。


(2)令和5年2月中に出生した児の養育者
出生届出後に、出産応援給付金及び子育て応援給付金を一括(10万円)で支給します。出生届出時に改めてご案内します。
(3)令和4年4月1日から令和5年1月31日に妊娠届出をされている方で、令和5年3月1日以降に出産予定の方
令和5年2月に案内を送付します。同封の出産応援給付金申請書及びアンケートをご記入いただき、ご提出ください。提出いただいた申請書とアンケートの内容を確認後、出産応援給付金(5万円)を支給します。
※申請期限は令和5年4月28日までとなります。




(4)令和5年2月1日以降に妊娠届出をした方
妊娠届出時にアンケートをご記入いただき、面談を実施します。その後、出産応援給付金申請書をご記入いただき、申請をしていただきます。後日、出産応援給付金5万円を支給します。その後、出産された場合は、お誕生連絡票受付時または赤ちゃん訪問時に面談を実施し、子育て応援給付金申請書をご記入いただき、申請をしていただきます。後日、子育て応援給付金5万円を支給します。
※出産応援給付金の申請は妊娠期間中、子育て応援給付金の申請は対象のお子さんが生後4か月に到達する日までが期限となります。
(参考)厚生労働省ホームページ (外部サイト)
伴走型相談支援
妊婦や、特に0歳から2歳の低年齢期の子育て世帯に寄り添い、出産・育児の見通しを立てるための面談や継続的な情報発信等を行うことを通じて、必要なサービスのご案内や支援を行います。伴走型相談支援の流れ
(1)妊娠届出時面談↓
(2)妊娠8か月頃アンケート送付
(希望者には面談を行います)
↓
(3)出生届出時面談
↓
(4)産後2週間頃電話相談
↓
(5)こんにちは赤ちゃん訪問
その他、随時ご相談をお受けします。
掲載日 令和5年1月4日
更新日 令和5年2月27日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 健康増進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8604
(メールフォームが開きます)