このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ観光・イベント・魅力歴史・文化> 令和3年度三王山南塚古墳群発掘調査成果

令和3年度三王山南塚古墳群発掘調査成果

下野市教育委員会では、三王山南塚古墳群の範囲確認を目的として、令和3年度から5ヶ年計画で発掘調査を実施しています。
令和3年度は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、説明会を開催することができませんでした。お詫び申し上げるとともに、ホームページで調査成果を公表させていただきます。

三王山南塚古墳群について

三王山南塚古墳群は、田川と鬼怒川によって形成された三王山台地の南端に所在します。
これまでに、前方後方墳である三王山南塚古墳群1・2号墳、方墳である朝日観音1号墳の調査が行われています。
調査の際に、墳丘の下や古墳の周囲から弥生時代終わりの集落(三王遺跡)が見つかっており、三王遺跡の後に、古墳時代前期の三王山南塚古墳群が形成されたことがわかりました。

このうち、2号墳については、出土した土器の特徴などから、4世紀初めに造られた、県内最古級の古墳であることが明らかになっています。3号墳調査区
三王山古墳群の古墳配置置図

三王山南塚古墳群3号墳調査成果

本年度は、3号墳の範囲確認を目的として、古墳の南西隅部分の調査を行い、古墳の墳丘と古墳の周囲を区画する溝の一部を確認しました。
溝の規模は、南北10m以上、東西5m以上、幅1m~2m、深さ1mであることが判明しました。
調査の結果、3号墳は前方後方墳または方墳と考えられ、3号墳・2号墳・1号墳の順に、3代に渡って造られた古墳である可能性があります。
3号墳の墳形や造られた年代については、今後の調査で明らかにしてまいります。
南塚3号墳写真
3号墳の周溝南西部(南から)
3号墳調査区
三王山南塚古墳群全体図
 

掲載日 令和4年5月27日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化財課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています