小規模特認校制度について
小規模特認校とは
通常、児童の通う学校は、教育委員会が定めた通学区域により指定されています。小規模特認校とはその通学区域を広げ、地域との交流や自然とのふれあい等、特色ある教育環境の中で、子どもを学ばせたいという保護者、学びたいという児童に対し、一定の条件のもと、市内全域から特別に入学・転入学を認める制度です。
市内の対象校
細谷小学校
住所 下野市細谷693番地電話 0285-52-1133
下野市教育情報ネットワーク けやきネット 細谷小学校
就学の条件等
- 1年間以上の通年通学ができること。
- 小規模特認校の教育活動やPTA活動等に賛同、協力できること。
- 通学については、保護者の負担と責任において行うこと。
- 中学校への入学は、住所地の通学区域にある学校、または小規模特認校の区域にある学校のいずれかを選択できます。
- 新1年生のみならず、どの学年でも就学は可能です。
募集及び申請
募集期間
11月~12月
受付期間終了後も申請者数が募集人数に満たない場合は随時受付します。
受付期間終了後も申請者数が募集人数に満たない場合は随時受付します。
申請方法(申請書)
申請に際しては、必ず事前に保護者と児童で学校見学を実施してください。なお、見学については直接学校へ連絡し、日程等の調整をお願いします。
申請に関してご不明な点につきましては、下記までお問い合わせください。
- 学校教育課
電話:0285-32-8918
Email:gakkoukyouiku@city.shimotsuke.lg.jp
就学許可通知書等
翌年1月末日までに保護者宛て通知いたします。
入学を許可した後、事実と異なる申請や制度の趣旨に沿わない事由が生じた場合は、
入学許可を取り消すことがあります。
入学を許可した後、事実と異なる申請や制度の趣旨に沿わない事由が生じた場合は、
入学許可を取り消すことがあります。
掲載日 平成28年12月27日
更新日 平成31年4月5日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 教育総務課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)