令和4年度 特定健診・がん検診のお知らせ
令和4年度 特定健診・がん検診のお知らせ
下野市では、特定健診・がん検診を集団検診と個別検診(医療機関)で実施します。
令和4年度健診受診券を送付しますので、ご自身の健康管理のためにぜひ受診してください。
健診等の内容・対象者・予約開始日・予約方法等については、下記をご覧ください。
また、令和4年度は集団検診でのヤング健診・特定健康診査(国民健康保険加入者のみ)・後期高齢者健診の健診情報等を用いて「地域実証研究」及び「しもつけやさしいみらい地域医療プロジェクト」を実施します。
詳細は、準備ができ次第、お知らせします。
※受診券は5月下旬に発送します。
※口腔がん検診は除きます。
集団検診と個別検診の開始日
それぞれの健診の開始日は下記の通りとなります。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の動向などにより日程が変更・中止となる場合があります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
集団検診
集団検診は、6月15日から実施します。
※事前に予約が必要です。予約の開始日や方法については「集団検診の予約」をご覧ください。
個別検診
個別検診は、6月1日から実施します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、必ず事前に「個別検診」の医療機関に電話で予約してから受診してください。
ページ内リンク
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。対象者
検診当日に下野市に住民票のある方検診当日 必要なもの(集団検診・個別検診共通)
- 令和4年度健診受診券(圧着ハガキ)
- 保険証
※受診券は5月下旬に発送します。
特定健診・がん検診等一覧
特定健診・がん検診の各検診の対象者や実施方法(集団/個別)、検査内容等は特定健診・がん検診等一覧表をご覧ください。
注意事項
- 同一の健(検)診を集団検診と個別検診で重複して受診することはできません。※1
- 年齢は令和4年度中(令和4年4月1日~令和5年3月31日)にその年齢に達する人です。
※胃がん検診について:消化管穿孔・閉塞またはその疑い・バリウム過敏症・腸管憩室の方で、胃バリウム検査を受けられない方は、胃内視鏡検査を受けられる可能性があります(個人負担金4,300円)。健康増進課にお問い合わせください。
集団検診の予約
集団検診を受診するには事前の予約が必要です。予約は電話、窓口またはインターネットで行うことができます。
定員になり次第締め切りますので、お早めにご予約ください。
電話・窓口での予約
予約申込みの混雑緩和のため、検診月ごとに受付期間を設けています。※予約開始直後は回線が混雑し、非常にお電話がつながりにくくなります。
※つながらない場合には、お手数ですが時間をおいておかけ直しください。
※インターネットでの予約も可能ですので、ぜひご利用ください。全日程の予約が可能です。
予約受付の開始日
- 6月~8月検診分 ⇒ 5月19日(木曜日)から予約開始
- 9月~11月検診分 ⇒ 7月1日(金曜日)から予約開始
- 12月~1月検診分 ⇒ 10月3日(月曜日)から予約開始
申し込み先
健康増進課電話:0285-32-8905
受付時間:月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時15分、ただし火曜日は午後7時00分まで
※祝休日、年末年始を除く
申込期限
検診日の2週間前
インターネットでの予約
インターネットでの予約はご自身で、こちらの「集団検診予約サイト」にアクセスし、IDとパスワードを入力してログインのうえ行ってください。健診受診券に予約サイトのURLやQRコード、ログインに必要なIDとパスワードが記載されています。
申込み方法は、

受付期間
インターネットでの予約は、検診月による受付期間はありません。受診券がお手元に届きましたら全日程分の予約が可能です。
受付時間
24時間申込期限
検診日の2週間前
集団検診の会場
- 保健福祉センターゆうゆう館:小金井789番地
- グリーンタウンコミュニティセンター(南河内第二中学校南):緑三丁目5番地4
※今年度の会場については、新型コロナウイルスワクチン接種等のため「保健福祉センターゆうゆう館」と「グリーンタウンコミュニティセンター」のみとなります。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。
集団検診の日程
集団検診は、6月15日から開始します。集団検診の日程や当日の受付時間については下記をご覧ください。
集団検診日程
集団検診の日程や会場については、集団検診日程表をご覧ください。
※検診日の1週間前に「集団検診のお知らせ(問診票)や容器等」を郵送します。
※検診日の4日前になっても「集団検診のお知らせ(問診票)や容器等」が届かない場合は、お手数ですが健康増進課までご連絡ください。
※託児は要予約です。ご希望の方は、検診の申し込みが済んだ後、健康増進課までお電話ください。定員になり次第、締め切ります。
※午後実施の検診では、胃がん検診は実施しません。
集団検診当日の受付(整理番号札の配布)時間
- 午前検診日:午前7時40分~10時20分
- 午後検診日(午後実施の記載がある日):午後1時30分~3時00分まで
※3密(密閉・密集・密接)を避けるため、受付時間を指定させていただきます。
※受付時間は「集団検診のお知らせ」に同封する案内をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を講じて検診を実施しますので、送付した案内のご確認・ご協力をお願いします。
個別検診
各医療機関に必ず事前に予約してから受診してください。※新型コロナウイルス感染症対策等のため、一部検診項目を実施していない場合があります。予約時にご確認ください。
国民健康保険特定健診・後期高齢者健康診査・胃ハイリスク(ABC)検査・がん検診(大腸・前立腺・肺)・胃内視鏡検査を受ける場合
- 実施期間:令和4年6月1日~令和5年1月31日(休診日を除く)
- 対象者:「特定健診・がん検診等一覧表」参照
- 持ち物:令和4年度健診受診券、保険証、自己負担金(前立腺がん600円、胃ハイリスク800円)
個別検診を実施する各医療機関については「個別検診 医療機関一覧」をご覧ください。
個別検診 医療機関一覧(pdf 53 KB)
子宮頸がん検診を受ける場合
- 実施期間:令和4年6月1日~令和5年2月28日(休診日を除く)
- 対象者:20歳以上の女性(年度末年齢)※1
- 持ち物:令和4年度健診受診券、保険証、自己負担金1,000円(子宮頸がんクーポン対象の方※2は、クーポン券)
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
石橋総合病院 | 下古山1-15-4 | 0285-53-1134 |
木村クリニック | 祇園1-7-7 | 0285-44-8211 |
中央クリニック | 薬師寺3154-2 | 0285-40-1121 |
和田マタニティクリニック | 小金井1-30-6 | 0285-40-5503 |
樹レディスクリニック | 小山市神鳥谷5-18-15 | 0285-20-5505 |
やまなかレディースクリニック | 小山市若木町2-11-20 | 0285-37-8020 |
木村婦人科医院 | 壬生町壬生甲2349 | 0282-82-6136 |
クララクリニック | 壬生町壬生甲3312-1 | 0282-83-1311 |
※検診実施日や受付時間等については、各医療機関へご確認ください。
乳がん検診を受ける場合
※クーポン対象者のみ個別医療機関で受診可能です。各医療機関に必ず事前に予約してから受診してください。
- 実施期間:令和4年6月1日~令和5年2月28日
- 対象者:乳がんクーポン券対象者(昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生まれの方)
- 持ち物:令和4年度健診受診券、乳がんクーポン券、保険証
医療機関名 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
石橋総合病院 | 329-0596 | 下古山1-15-4 | 0285-53-1134 |
小金井中央病院 | 329-0414 | 小金井2-4-3 | 0285-44-7000 |
※検診実施日や受付時間等については、各医療機関へご確認ください。
問い合わせ先
国民健康保険特定健診・後期高齢者健康診査について
市民課(保険年金グループ)電話番号:0285-32-8895
受付時間:月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時15分、ただし火曜日は午後7時00分まで
※祝休日、年末年始を除く
集団検診・がん検診について
健康増進課電話番号:0285-32-8905
受付時間:月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時15分、ただし火曜日は午後7時00分まで
※祝休日、年末年始を除く
集団検診の予約状況について
健康増進課電話番号:0285-32-8905
受付時間:月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時15分、ただし火曜日は午後7時00分まで
※祝休日、年末年始を除く
※インターネットの「集団検診予約サイト」で、ご希望される日の空き状況を確認することもできます。
アクセスやログインについては「インターネットでの予約」をご覧ください。