このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップくらし・手続き・環境ペット・動物お知らせ> ペットの飼い主が新型コロナウイルスに感染した場合の対応

ペットの飼い主が新型コロナウイルスに感染した場合の対応

飼い主の皆様へ

ペットを預けるための準備をしておきましょう

新型コロナウイルスの感染が確認されると、比較的長い期間の入院や隔離措置等の対応が求められます。
ペットを飼育している場合、その間はペットの世話を誰かにお願いする必要がありますので、日頃から万が一に備えて、飼い主自身が家族や知人等の預かり先を探しておく必要があります。

入院や宿泊療養となった際に、ご家族でペットの世話ができない場合には、知人に世話をお願いするか、ペットホテルやペットシッターなどのサービスをご利用いただく方法もあります。

日頃からの準備のポイント

(1)ペットを預けられる先を探しておきましょう

ご家族や知人などに、いざというときには預かってもらえるよう、あらかじめお願いしておきましょう。また、ペットホテルなどの情報(かかりつけの動物病院やトリミングサロンなどはペットホテルの機能をもつところがあります)についても、事前に確認しておきましょう。

(2)ペットの性格や飼養上の注意点などの情報をまとめておきましょう

 ペットを預かってもらうには、お願いするペットに関する情報が必要です。ペットが複数いる場合は、ペットごとに1冊のノートにまとめておきましょう。
(例)ペットの名前、年齢、性別、種類、不妊去勢手術の有無、鑑札番号(犬)、マイクロチップ番号(登録している場合)、性格(好きなこと、嫌がること、怖がること)、健康状態、ワクチン接種履歴、かかりつけの動物病院(所在地、電話番号)、餌の情報(日頃から食べている餌、おやつなど)

(3)飼養に必要な用具等の準備をしましょう

常備薬や療法食など、ペットの健康に関わるものは必ず準備しておきましょう。予備のリードや首輪、キャリー、遊び道具なども用意しましょう。
また、ペットには必ず首輪を装着し、迷子札や鑑札(犬)などを付け、所有者が分かるようにしておきましょう。

ペットを預ける際の注意点

 ペットを預ける際は、次のような引き渡し方法をとり、お世話をしてくれる方等に感染を拡大させないように十分注意してください。なお、ペットから人に新型コロナウイルスが感染した事例は、これまで報告されていません。

(1)預かり先の方に自宅までペットを引き取りに来てもらう場合

 飼い主がペットをケージ等に入れて玄関先に置いた後に、受取り側がその場所にケージを取りに行くなど、相手との直接の接触を避けるようにしてください。

(2)ペットホテル等に預ける場合

 知人などに代理で連れて行ってくれるよう依頼しましょう。
(1)の方法でペットを代理人に引き渡し、ペットホテル等まで送ってもらうようにしてください。

ペットの預け先が見つけられない場合の相談先

栃木県動物愛護指導センター
電話番号:028-684-5458
(平日 午前8時30分~午後5時15分)

掲載日 令和2年10月13日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8609
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています