10代・20代の男性 新型コロナワクチンの交互接種が可能に
ファイザー社と武田モデルナ社の新型コロナワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎や心膜炎を発症した事例が報告されていますが、10代・20代の男性では、武田モデルナ社のワクチンより、ファイザー社のワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられました。
特に10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。
ワクチン接種後4日程度の間に、胸の痛み、動悸、息切れ、むくみなどの症状が見られた場合は、速やかに医療機関を受診して、ワクチンを受けたことを伝えて下さい。
新型コロナワクチンは、発症予防効果などの接種のメリットが、副反応などのデメリットよりも大きいことを確認して、皆さまに接種をおすすめしています。
しかしながら、ワクチン接種は、あくまでもご本人の意思に基づいて受けていただくものです。ご本人が納得したうえで、接種をご判断ください。
追加(3回目以降)をご希望の方は、こちらをご確認ください。
10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ(pdf 613 KB)
- 新型コロナワクチンについて(厚生労働省HP)
- 1回目と2回目で異なる新型コロナワクチンを接種しても問題ないでしょうか?(厚生労働省Q&A)
10代・20代の男性も、引き続きワクチンの接種をご検討ください。
ファイザー社とモデルナ社の新型コロナワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されています。特に10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。
ワクチン接種後4日程度の間に、胸の痛み、動悸、息切れ、むくみなどの症状が見られた場合は、速やかに医療機関を受診して、ワクチンを受けたことを伝えて下さい。
新型コロナワクチンは、発症予防効果などの接種のメリットが、副反応などのデメリットよりも大きいことを確認して、皆さまに接種をおすすめしています。
しかしながら、ワクチン接種は、あくまでもご本人の意思に基づいて受けていただくものです。ご本人が納得したうえで、接種をご判断ください。
▼予約方法▼
初回接種をご希望の方は、こちらをご確認ください。追加(3回目以降)をご希望の方は、こちらをご確認ください。
掲載日 令和3年10月22日
更新日 令和4年12月5日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 健康増進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8604
(メールフォームが開きます)