【新型コロナ】感染拡大防止対策へのご協力をお願いします
全国における新型コロナウイルス感染症の新規感染者は、オミクロン株の新たな系統BA.5の蔓延を理由に感染が急拡大しています。
市民のみなさまにおかれましては、ワクチン接種者含め基本的な感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
基本的な感染防止対策の徹底について
(1)感染リスクが高まる5つの場面に注意
- 飲酒を伴う懇親会等
- 大人数や長時間におよぶ飲食
- マスクなしでの会話
- 狭い空間での共同生活
- 居場所の切り替わり
「感染リスクが高まる5つの場面」リーフレット(pdf 516 KB)
(2)手洗い
- 家に帰ったら、まず手や顔を洗いましょう
- 30秒程度かけて、水と石鹸で丁寧に洗いましょう
- こまめに手洗い、手指消毒をしましょう
(3)3密の回避(「ゼロ密」を目指しましょう)
- 「3密」が重なる場面はもとより、「密閉」、「密集」、「密接」のそれぞれについて徹底的に回避しましょう
- 密閉空間を避けるため、こまめに換気をしましょう
- 密集を避けるため、人と人との距離を取りましょう
- 密接した会話や発声は、避けましょう
「3つの密を避けるための手引き!」リーフレット(pdf 1.24 MB)
新型コロナワクチン接種をご検討ください
新型コロナワクチンは、感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症のまん延の防止につながります。
日本で接種が進められているワクチンは、オミクロン株に対しても発症予防効果や重症化予防効果等が確認されていますが、その効果は経時的に低下していきます。
このため、感染拡大防止及び重症化予防の観点から、初回(1回目・2回目)接種のみならず、追加接種をご検討ください。
掲載日 令和4年6月27日
更新日 令和5年5月18日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 健康増進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8604
(メールフォームが開きます)