このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップくらし・手続き・環境健康・医療感染症・病気に関すること> 発熱等体調不良時の外来受診・療養の流れについて

発熱等体調不良時の外来受診・療養の流れについて

発熱等体調不良時の外来受診・療養方法

新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの大規模な流行が同時に起きた場合、発熱などの症状がある患者が多数発生する可能性があります。
大規模な流行が同時に起きた場合に備えた外来受診・療養の流れ(イメージ)をご確認ください。

重症化リスクの高い方の受診外来・療養の流れ

重症化リスクの高い方

  • 小学生以下のお子様
  • 妊婦の方
  • 基礎疾患がある方
  • 高齢者の方
イメージ図1
かかりつけ医等最寄りの医療機関に連絡できない場合は、
  • 発熱等がある場合に対応可能な医療機関をご自身でお調べいただきご連絡ください。
  • 受診・ワクチン相談センター(0570-052-092へご連絡ください。
 

上記以外の重症化リスクの低い方の外来受診・療養の流れ

イメージ図2
 

掲載日 令和4年10月26日 更新日 令和4年10月28日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 健康増進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8604
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています