国の肥料価格高騰対策事業のご案内
昨今のエネルギー価格の上昇に加え、世界情勢の影響により、化学肥料原料の国際価格が大幅に上昇し、肥料価格が急騰しています。
国では、海外原料に依存している化学肥料の低減や堆肥の国内資源の活用などに取り組む農業者に対し、肥料コスト上昇分の一部を支援する「肥料価格高騰対策事業」を実施しています。
農業者向けパンフレット(pdf 450 KB)
国では、海外原料に依存している化学肥料の低減や堆肥の国内資源の活用などに取り組む農業者に対し、肥料コスト上昇分の一部を支援する「肥料価格高騰対策事業」を実施しています。
事業概要
下記パンフレットをご確認ください。
対象となる農業者
化学肥料の2割低減を実現するため、土壌診断や堆肥の利用等の取組メニューの中から2つ以上を実施する農業者(既に実施している取組の拡大・強化も対象)対象となる肥料
令和4年6月から令和5年5月に購入する肥料(令和4年秋肥と令和5年春肥として使用する肥料)支援金額
肥料コスト上昇分の7割
掲載日 令和4年9月13日
更新日 令和4年9月28日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
産業振興部 農政課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8611