JR通勤定期乗車券割引制度
児童扶養手当の支給を受けている世帯の負担軽減を図るため、JR通勤定期乗車券をJR普通定期乗車券の3割引で購入することができる制度です。学割など他の割引制度との併用はできません。
1 対象者
児童扶養手当受給者の方及びその方と同一世帯員の方で、通勤のために定期券を必要とする方が対象となります。児童扶養手当の受給資格はお持ちでも、手当が全部支給停止になっている方は対象になりません。
2 手続の方法
(1) 定期券の購入時に次の2種類の証明書が必要となりますので、特定者資格証明書交付申請を行ってください。様式は下段の添付のとおりで、こども福祉課に常備しています。
ア 特定者資格証明書(写真付) 1年間有効
申請窓口
こども福祉課
必要書類等
- 児童扶養手当証書
- 印鑑
- 定期券を購入する方の証明写真(最近6カ月以内に撮影した縦4センチメートル×横3センチメートルの正面上半身の写真)
※特定者資格証明書は、後日郵送にてお送りいたします。定期券購入日前に余裕をもって交付申請してください。
イ 特定者用定期乗車券購入証明書 6か月間有効
申請窓口
こども福祉課
必要書類等
- 児童扶養手当証書
- 印鑑
- 特定者資格証明書(写真付) ※アにより交付したもの
(2)駅の窓口で次の書類を提出し、定期券をお求めください。
- 特定者資格証明書(写真付) ※定期券を使用の際は携帯する必要があります。
- 特定者用定期乗車券購入証明書
- 児童扶養手当証書
掲載日 平成28年12月27日
更新日 令和2年1月14日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 こども福祉課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8603
(メールフォームが開きます)