保育料の寡婦(夫)控除のみなし適用
【
健康福祉部
こども福祉課
】
平成30年9月から保育料等の寡婦(夫)控除のみなし適用を実施します。
未婚のひとり親を地方税法上の寡婦(夫)とみなしたうえで、保育料等に係る市町村民税の算定を行い、ひとり親家庭の支援の充実を図ります。
みなし適用の該当となっても...
保育料
【
健康福祉部
こども福祉課
】
保育園及び新制度に移行した幼稚園・認定こども園の保育料は、原則として、入園児童の父母の市民税所得割課税額(住宅借入金等特別控除・配当控除等の税額控除前の金額)により算定します。ただし、祖父母等の収入によって生計が成り立っている場合や、祖父母...
市外の保育園を申し込む場合
【
健康福祉部
こども福祉課
】
市外の保育園への申し込みについて
下野市在住の場合でも、保護者の勤務地があるなどの理由により、他市町村の施設への入園を希望することができます。
希望先の市町村によって申し込みの条件や期間が異なりますので、詳細は下野市こども福祉課...