このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加市民活動・コミュニティ交流事業国際交流下野市国際交流協会> ドイツのミュンヘン大学生と昔遊びをしませんか

ドイツのミュンヘン大学生と昔遊びをしませんか

4年ぶりに、下野市をドイツのミュンヘン大学の学生さんたちが訪れます。

文化体験の一環として、日本の昔の遊びを体験する交流会を実施します。ドイツ人の大学生と交流してみたい方、ぜひご参加ください!

小学生から大人の方まで、大歓迎です。

※学生さんは日本語を勉強中、英語は堪能です。

昔遊び体験の様子

前回の昔遊び体験でかるた遊びに興じるミュンヘン大学生と子どもたち

日時

8月28日(月曜日)午後2時~4時

場所

グリーンタウンコミュニティセンター(下野市緑3-5-4)

対象者

小学生以上の市内在住の方または市国際交流協会の会員

定員

12名程度(先着順)

→20名程度(先着順)

内容

ミュンヘン大学の学生さんたちと日本の昔遊びを体験し、交流します

昔遊びの種目(予定)

木ごま、お手玉、おはじき、けん玉、ダルマおとし、ブンブン丸

グリムの里夏期日本語講習会とは

ドイツのミュンヘン大学で日本語を学んでいる大学生が、下野市内の家庭にホームステイしながら、日本語の講習を受けたり、日本文化を体験したりするプログラムです。例年8月に開催されます。

着付け体験の写真 書道教室の写真

                    着付け体験                                               書道体験

茶道教室の写真 日本語講習会の写真

                       茶道教室                                             日本語講習会

申込方法


掲載日 令和5年8月1日 更新日 令和5年8月7日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 市民協働推進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています