このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

資源物の持ち去りを禁止しています

条例により資源物の持ち去り行為は禁止です

平成19年3月1日より『下野市資源物持ち去り防止要綱』を定め、ごみステーションからの資源物の持ち去り防止に努めてきましたが、悪質な持ち去り行為者が後を絶たず、抑止力を高めることを目的に、平成29年1月1日から資源物の持ち去り行為の禁止や行為者に対する警告や禁止命令、罰則の規定を含んだ条例の一部改訂を行いました。
資源物の持ち去り行為を防止するため、収集日には環境課の職員が早朝パトロールを実施しています。持ち去り行為があった場合は、持ち去り行為者に対して警告を行いますが、悪質なものに対しては禁止命令を行います。また、それでも従わない持ち去り行為者に対しては、刑事告発を行います(罰則:20万円以下の罰金)。

対象となる資源物とは

持ち去り行為禁止の対象となる資源物は、ごみステーションに出された次のものをいいます。

  1. 新聞紙
  2. 雑誌・雑紙・牛乳パック
  3. ダンボール
  4. 衣類・古布
  5. びん・缶
  6. ペットボトル
  7. プラスチック製容器包装

資源物をごみステーションから収集運搬できる者

資源物をごみステーションから収集運搬できる者は、下野市と下野市から収集運搬業務を委託された業者に限られます。  

持ち去り行為を見かけた場合には

持ち去り行為を見かけた場合、下野市に通報をお願いします。
また、持ち去り行為者の車両の制止や声かけは、トラブルや事故につながりかねませんので、見かけた場合、環境課(電話:32-8898)に「日時」「場所」「資源物の種類」「車両の特徴(ナンバー、車種、色)」「行為者の特徴(人数、性別、年齢)」を分かる範囲で結構ですので情報提供くださるようお願いします。
お寄せ頂きました情報につきましては、その後のパトロールや指導を効果的に行うために活用させていただきます。

持ち去られないようにするには

持ち去り行為を防止するため、次のことについて皆様にご協力をお願いします。

  1. 地域で実施されている集団回収を利用する。
  2. 新聞紙の場合などは、意思表示チラシを活用する。
    ※意思表示チラシは市ホームページからダウンロードいただけるほか、環境課窓口にて配布しております。

持ち去り厳禁意思表示チラシの写真


掲載日 平成28年11月8日 更新日 令和6年3月15日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8609
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています