電気自動車等の購入費の一部を補助します
地球温暖化の防止及び大気環境の改善を図り、かつ非常用電源として活用可能な電気自動車の普及の促進を目的として、電気自動車等を購入する市民に対し費用の一部を補助します。
補助対象車両及び補助金額
- 電気自動車(EV)10万円
- プラグインハイブリッド自動車(PHV)5万円
※4輪以上の車両に限ります。
補助対象者
次の項目をすべて満たす方
- 自家用として使用する目的で、補助対象車両を新車で購入した方
- 車両登録年月日において、下野市民となってから3か月以上経過しており、申請日においても引き続き市内に住所を有していること
- 本人及び同一世帯の方が、市税などを滞納していないこと
- 過去にこの補助金を受けていないこと (同一人に対し1回限り)
- 使用の本拠が本市であること
- 申請者が補助対象車両の所有者及び使用者であること
※残価設定型クレジットをご利用の場合は、下野市電気自動車等購入費補助金交付要綱第4条第1項第2号に該当しないため、補助金の対象となりません。
申請受付
自動車検査証の交付を受けた日から起算して90日以内に申請してください。
※ただし、予算の範囲内での交付となりますので、予算額に達した時点で受付を終了します。
申請書類
-
下野市電気自動車等購入費補助金交付申請書 (様式第1号)(pdf 83 KB)
[添付書類]- 自動車検査証の写し
- 売買契約書の写し
- 購入代金の領収書の写し (割賦払いの場合は、その契約書等の写し)
- 車両のカタログまたは仕様書
- 車両の保管場所の位置図
- 車両の保管場所において、その自動車登録番号が確認できるように撮影された写真
市税等調査同意書 (様式第2号)(pdf 54 KB)
下野市電気自動車等購入費補助金交付請求書(様式第4号)(pdf 52 KB)
電気自動車等購入費補助金交付申請時チェックシート(pdf 140 KB)
- ※申請者以外の方が手続きされる場合は、
委任状(pdf 43 KB)が必要となります。
- 納税証明書
※交付申請する年の前年1月2日以降に市外から転入された方は、納税状況等の確認ができないため、前住所地の前年度の市税の滞納がないことを証明する書類を添付してください。
※交付申請する年の前年1月1日から交付申請日まで下野市に住所を有し、市税の納付状況について調査同意をいただいた場合は、省略可能です。
掲載日 令和5年4月1日
更新日 令和5年8月10日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8609
(メールフォームが開きます)