トップ
> くらし・手続き・環境
> ごみ・環境保全
> 環境保全
> 環境保全に関する啓発コンテンツ
(公害、土壌汚染、化学物質、自然保護、樹木保全、縁地保全、
生物多様性、環境影響評価、環境アセスメント、環境家計簿など)
> 環境保全に関する啓発コンテンツ> 令和4年度ごみ減量化ポスターコンテスト入賞作品
令和4年度ごみ減量化ポスターコンテスト入賞作品
下野市では、ごみの減量化を促進することを目的とし、市民のごみ処理に対する関心を高め、一人ひとりの日常生活を見直し、さらなるごみ減量化と環境への負担が少ない地域づくりを目指すため、毎年夏休みに小学校、中学校、義務教育学校の生徒を対象にポスターコンテストを開催しています。
今年度は合計591点のご応募をいただき、厳正な審査の結果、次の方の作品が入選されましたのでご紹介します。
入賞作品は、市役所にて展示します。
日時:12月24日(土曜日)から令和5年1月13日(金曜日)まで(土日祝・年末年始を含む)
午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝・年末年始は午後5時まで)
※12月27日(火曜日)と令和5年1月10日(火曜日)は午後7時まで、
最終日の令和5年1月13日(金曜日)は午後4時30分までの展示となります。

古山小学校 3年 粂川真凛さん

緑小学校 3年 光田創真さん

古山小学校 3年 寺内花梛さん

国分寺東小学校 2年 吉田翔さん

国分寺小学校 3年 三村悠真さん

南河内小中学校 5年 上野晴之佑さん

国分寺小学校 6年 神谷理人さん

南河内小中学校 6年 大嶋零音さん

石橋小学校 4年 平原花乃さん

石橋北小学校 5年 髙山瞬さん

南河内小中学校 6年 西川陽さん

南河内小中学校 6年 富永澪さん

古山小学校 6年 馬場隆弘さん

南河内第二中学校 2年 井田凜華さん

南河内小中学校 8年 三浦瑠花さん

石橋中学校 3年 粂川未知さん

国分寺中学校 1年 伊藤心優さん

南河内小中学校 7年 上野鉄太さん

南河内小中学校 7年 舘野咲愛さん

南河内小中学校 8年 落合燈さん

南河内小中学校 8年 谷田貝莉子さん
今年度は合計591点のご応募をいただき、厳正な審査の結果、次の方の作品が入選されましたのでご紹介します。
入賞作品は、市役所にて展示します。
入賞作品の展示
場所:下野市役所 1階市民ロビー日時:12月24日(土曜日)から令和5年1月13日(金曜日)まで(土日祝・年末年始を含む)
午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝・年末年始は午後5時まで)
※12月27日(火曜日)と令和5年1月10日(火曜日)は午後7時まで、
最終日の令和5年1月13日(金曜日)は午後4時30分までの展示となります。
入賞作品
小学校(1年生から3年生)、義務教育学校(1年生から3年生)の部
最優秀賞

古山小学校 3年 粂川真凛さん
優秀賞

緑小学校 3年 光田創真さん

古山小学校 3年 寺内花梛さん
佳作

国分寺東小学校 2年 吉田翔さん

祇󠄀園小学校 2年 櫻澤あかりさん

国分寺小学校 3年 三村悠真さん

石橋北小学校 3年 大阿久凜乃さん

古山小学校 3年 髙橋愛結菜さん
小学校(4年生から6年生)、義務教育学校(4年生から6年生)の部
最優秀賞

南河内小中学校 5年 上野晴之佑さん
優秀賞

国分寺小学校 6年 神谷理人さん

南河内小中学校 6年 大嶋零音さん
佳作

石橋小学校 4年 平原花乃さん

石橋北小学校 5年 髙山瞬さん

南河内小中学校 6年 西川陽さん

南河内小中学校 6年 富永澪さん

古山小学校 6年 馬場隆弘さん
中学校、義務教育学校(7年生から9年生)の部
最優秀賞

南河内第二中学校 2年 井田凜華さん
優秀賞

南河内小中学校 8年 三浦瑠花さん

石橋中学校 3年 粂川未知さん
佳作

国分寺中学校 1年 伊藤心優さん

南河内小中学校 7年 上野鉄太さん

南河内小中学校 7年 舘野咲愛さん

南河内小中学校 8年 落合燈さん

南河内小中学校 8年 谷田貝莉子さん
掲載日 令和4年12月1日
更新日 令和5年1月6日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8609
(メールフォームが開きます)