このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

第二次下野市総合計画後期基本計画策定に係る市民意識調査結果

第二次下野市総合計画後期基本計画(計画期間:令和3年度~7年度)を策定するにあたり、基礎資料として活用するため、下野市では市民意識調査を実施し、市の現状や行政の取組に対する評価や満足度を把握するとともに、今後のまちづくりに対する意見等を調査しました。
調査にご協力いただいた皆様に、厚くお礼申し上げます。
調査結果がまとまりましたので、次のとおり公表します。

調査の概要

対象者

下野市内在住の18歳以上の市民3,000名

調査方法

郵送配布・郵送回収

回収率

29.7%(回収数891票)

調査時期

令和元年7月~8月

調査結果の概要

下野市の住みやすさ

回答者の86.7%の方が「住みやすい」または「どちらかといえば住みやすい」と答えています。 

  • 年代別では、40歳代で90.6%が「住みやすい」「どちらかといえば住みやすい」と答えています。
  • 一方、「住みにくい」または「どちらかといえば住みにくい」は6.3%となっています。

行政施策の満足度と重要度

満足度の高い施策

1位:医療体制
2位:上水道の整備
3位:下水道の整備

※なお、満足度の低い施策は「1位:商業の振興」「2位:公共交通の整備」「3位:工業の振興」となっています。

重要度の高い施策

1位:防犯
2位:
医療体制
3位:消防・防災

市民の幸福感

  回答者の77.0%の方が「幸せだと感じている」と答えています。

幸せだと感じる理由

  「都会すぎず田舎すぎず、便利で暮らしやすい」「災害が少ない」「子育てしやすい」「地域コミュニティがしっかりしている」 などが理由にあがっています。

幸せであるために重要だと思うこと

1位:健康状況
2位:家計の状況
3位:家族関係

公共施設の更新(建替え等)や維持管理において対処すべきと思うこと

「公共施設の統廃合や複合化を行い、人口規模や財政状況に見合った施設の量にする」の意見が52.9%で最も多くなっています。


掲載日 令和2年3月30日 更新日 令和2年3月31日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています