広報しもつけ 平成31年4月号 No.159
はじめの枠アナ
奥付情報
デイジー版凡例
処理の凡例
音声版目次
1 表紙
1
!
2 表紙内側
2
目次 Contents
今月の表紙
今月の何の日
人口と世帯(3月1日現在)
3 こども医療費助成制度
3
!
!
助成の流れ
ご利用にあたっての注意点
問い合わせ先
4 ゴールデンウィーク期間中の窓口について
4
市民課窓口を特別開庁します
戸籍関係の届出
!
!
児童手当の手続き
5 Shimotsuke-City Topics まちの話題
5
瑞宝双光章(教育功労)
!
!
下野市感謝状贈呈式を開催しました
!
!
栃木県自治会長表彰
!
!
交通栄誉章緑十字銀賞
6
!
!
スポーツ優良団体賞
!
!
総合防災訓練を開催しました
!
!
史跡まつりを開催しました
!
!
初期消火者に感謝状を贈呈
7
!
!
天平の丘公園をボランティア清掃
!
!
郡市町対抗駅伝競走大会に参加しました
!
!
カンピくんカップキンボールスポーツ大会
!
!
6 5月19日 大松山運動公園 リニューアルオープン6
8
!
!
こもれび広場は、ひと足早くオープンします!
9
!
!
施設利用案内
「2時間以内の利用」の予約方法
「2時間を超える利用」の予約方法
注意事項
問い合わせ先
利用料金表
!
!
7 小中一貫教育が始まります!
10
!
!
各中学校区の目標と実践研究テーマ
南河内中学校区
南河内第二中学校区
石橋中学校区
国分寺中学校区
8 外国語を学んでみませんか?
11
!
!
9 地域おこし協力隊が着任しました
12
地域おこし協力隊とは?
!
!
地域おこし協力隊が新しい視点で地域を元気に!
2名の方が地域おこし協力隊として着任しました
宇佐美 滋さん 埼玉県出身(29歳)
13
!
!
大坪亜紀子さん 北海道出身(36歳)
!
!
10 保健便り Health Information
14
お知らせ
乳幼児健康診査について
!
4か月児健康診査
9か月児健康診査
1歳6か月児健康診査
3歳児健康診査
!
産後2週間健康診査受診費の助成を開始します
15
よい歯のコンクール参加者募集
産後ケアサービス
!
!
!
!
歯の健康相談を行いました
16
!
!
がん患者医療用ウイッグ・乳房補整具購入費の助成を開始します
相談
育児・母乳・栄養相談
こころの健康相談
子育て巡回相談
予防接種
17
風しんの追加的対策(抗体検査及び予防接種)
おたふくかぜワクチン予防接種
高齢者肺炎球菌ワクチンの定期予防接種の助成
定期予防接種
(囲み) ちょこっと健康メモ
特定健診・がん検診のお知らせ
18
特定健診
がん検診
後期高齢者健康診査
ヤング健診(青年期生活習慣病予防検診)
がん検診等一覧表
19
!
!
!
集団検診日程
!
!
11 生涯楽習だより
20
パソコンワード基礎講座受講生募集
!
!
民話語り部の会「ゆうがお」定期口演会
パソコン基本操作相談窓口
学ぶ喜び 知る楽しさ とちぎ県民カレッジ
とちぎ県民カレッジとは?
学習のあゆみに記録を!
申し込み・問い合わせ先
12 環境トピックス
21
ゴールデンウィークのごみ出しについて
ごみの直接搬入先と開場日時
!
!
スプレー缶は穴を開けずにお出しください
お詫びと訂正
メダルプロジェクトのご協力ありがとうございました
!
!
生ごみ処理機器・コンポスト容器等の設置補助金を交付しています
22
資源ごみの集団回収をご利用ください
報奨金について
資源の持ち去り防止に効果
空き地の雑草管理でお困りではありませんか
皆さんの協力で清潔なごみステーションにしましょう
決められた分別で出しましょう
地域で決められたルールを守りましょう
出したごみが回収されたか確認しましょう
住宅用太陽光発電システム設置費補助制度
23
環境審議会公募委員の募集
不用品リサイクル情報
<譲りたい>
<譲ってほしい>
13 Let's SPORTS
24
!
!
市民体育祭開催
ティーボール大会
キンボールスポーツ大会
運動会
南河内地区スポーツフェスティバル
問い合わせ先
スポーツ大会出場激励金交付制度
キンボールスポーツサンデー
25
!
!
弓道教室参加者募集
未就園児親子体操教室1stシリーズ参加者募集
市春季テニス教室参加者募集
14 農業委員会だより
26
農業委員会総会を開催
!
!
スキルアップ研修会を開催
家族経営協定を結んでみませんか
農業者年金
15 国民年金だより
27
平成31年度の年金額
!
!
平成31年度の国民年金保険料
前納でお得!
!
!
16 図書館 Library Information
28
利用案内
4月の図書館カレンダー
石橋図書館
国分寺図書館
南河内図書館
開館時間
図書館ホームページ(蔵書検索・予約システム)
!
!
!
!
石橋図書館
読書会
おはなし会
ちいさなおはなし会
新聞コラム書き写しの会
国分寺図書館
お話ポケットの会のおはなし会
読書会
ティーンズ読書クラブ
手作りしおりコンテスト
新聞コラム書き写しの会(第1金曜)
南河内図書館
紙しばいと読み語り&パネルシアター
赤ちゃんといっしょ
全館合同企画のお知らせ
子どもまつり
図書館講座や催しものについては・・・
新規購入図書のご案内(一部)
〈一般書〉
〈児童書〉
読書人
29
今月のテーマ 平成30年度下野市貸出ベスト!
!
!
一般書1位 危険なビーナス
一般書6位 蜜蜂と遠雷
一般書8位 コンビニ人間
児童書1位 極寒のサバイバル
児童書4位 100かいだてのいえ
児童書5位 だるまさんと
〈一般書〉貸出ベスト10
〈児童書〉貸出ベスト10
17 新・下野市風土記
30
華麗なる一族(1)
下野国の功労者
古麻呂の実績
中央政権での活躍
!
!
18 障がい福祉瓦版
31
!
!
!
!
第十二歩 今年度もよろしくお願いします
新年度の幕開け
基幹相談支援センター?
リニューアル
!
!
19 くらしの情報
32
イベント
認知症の方を介護している介護者交流会
子育て出前サロン「ほほえみ」を開催します
田植え・稲刈りを体験してみませんか
グリムの森ゴールデンウィークイベント
ファミリー映画劇場
いちにち動物村
グリムの森でさがそう、あそぼう、たのしもう
スマイルコンサート
入場券について
申し込み・問い合わせ先
現代に生きるグリム童話
Shimotsuke Information 1 自治医科大学管弦楽団定期演奏会
33
!
!
お知らせ
人権擁護委員委嘱
!
!
障がい児者相談支援センターを開設しました
住民票等コンビニ交付サービスの停止
保育士等就業奨励金交付制度
34
地籍調査薬師寺[地区の登記が完了しました
!
!
Shimotsuke Information 2 2019市民生活ガイドブックを発行しました
!
!
がん患者と家族のサロン
人間ドック助成のお知らせ
35
対象者
必要書類
申請期間
検診期間
検診種別
助成までの流れ
35ページ表(医療機関一覧表・ダミー)
問い合わせ先
優良運転者を表彰します
36
!
!
Shimotsuke Information3 病後児保育
Shimotsuke Information4 病児保育
愛泉幼稚園
済生会宇都宮病院 おはなほいくえん
新小山市民病院 病児保育室ひまわり
問い合わせ先
ふれあい館からのお知らせ
37
水泳&エクササイズ教室
@火曜たのしく元気になるアクア
A金曜アクアシェイプ60
B水曜ゆったり水泳&体操
C木曜ウォーキング&アクアコンディショニング
D木曜レディーススイミング
E木曜エンジョイスイミング
日時
定員
受講
申し込み・問い合わせ先
スタジオレッスン らくらくストレッチ
介護予防教室
国民生活基礎調査が実施されます
38
家内労働委託状況届について
軽減税率対策補助金
協会けんぽの保険料率
募集
全国障がい者スポーツ大会派遣選手募集
親子教室の参加者募集
39
!
!
介護予防教室参加者募集
!
!
Shimotsuke Information5 行政改革推進委員会委員の募集
40
相談
法律相談(要予約)
司法書士無料相談
行政書士無料相談
心配ごと相談
!
!
まずは相談
41
「無料点検」が高額契約に!?
Shimotsuke 男女共同参画宣言都市ーしもつけ
AV出演強要・JKビジネス等被害防止月間
まちがいさがし わかるかな?
!
!
まちがいさがしの答え
4月 卯月 April
42
ふれあい館・ゆうゆう館・きらら館 休館日
ふれあい館
ゆうゆう館
きらら館
納税ごよみ
平美林清掃計画
4月
5月
問い合わせ先
おもちゃの図書館
メール配信サービス下野インフォメーション
!
!
シルバー人材センター
刃物研ぎ
入会説明会(要申し込み)
問い合わせ先
一次救急医療機関情報
夜間休日急患診療所
休日急患歯科診療所
とちぎ子ども救急電話相談
とちぎ救急医療電話相談(大人の救急医療相談)
救急告示医療機関当番(一次急患)
診療時間
医療機関一覧
医療機関当番カレンダー
20 国際交流
43
国際交流員カロリンのコラム
!
!
魔女の夜「Hexennacht」(ヘクセンナフト)
!
!
国際交流員カロリンによるママパパEnglishサロン
21 くらしの情報 Shimotsuke Information!
44
とくにおすすめ!
一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
イベントカレンダー
4月
5月
(囲み)今月誕生日!・・・
22 欄外情報
1
しもつけクイズ
下野市公式ツイッター
!
!
しもつけミニ情報
けやきネット
!
!
TAKE FREE
PC・スマホ市ホームページ
!
!
終わりの枠アナ