トップ >  くらし・手続き・環境 >  福祉 >  介護が必要な方・高齢な方

介護が必要な方・高齢な方

前ページ 1 2 次ページ

保健福祉ガイドブック~障がい福祉編~

保健福祉ガイドブック~障がい福祉編~ 健康福祉部 社会福祉課
「保健福祉ガイドブック~障がい福祉編~」の令和6(2024)年度版を作成しました。下野市における障がい福祉に関する様々なサービスについて、概要や窓口等を紹介しています。 法改正によって制度が変わるものもありますので、詳しくはガイドブック内に...

No Image

お亡くなりになられた方の介護保険情報の開示 健康福祉部 高齢福祉課
生前、介護認定を受けていた方の介護保険関係情報が必要なときは、下記のとおり開示の申請を行ってください。 申請できる方 対象者の遺族、または遺族の法定代理人・任意代理人 申請の方法 申請者の区分により、下記のものをご用意いただき窓口に提出して...

No Image

介護保険のサービスを利用するには 健康福祉部 高齢福祉課
介護保険のサービスを利用するためには、「介護や支援が必要な状態である」と認定を受ける必要があります。 認定を受けるまでの流れ サービスの利用を希望する人は介護保険認定申請書を市に提出します。 市の介護認定調査員が訪問し、心身の状況について調...

No Image

令和5年度フレイル予防教室(いしばし)を開催します 健康福祉部 高齢福祉課
8月28日(日曜日)に、オンラインで開催します。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場参加は中止となりました。

No Image

ヤングケアラー 健康福祉部 こども家庭センター「ふわり」
ヤングケアラーとは ヤングケアラーとは、法律上の定義はありませんが、一般に、本来大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満の子どものことです。

高齢者見守りネットワーク事業協定について

高齢者見守りネットワーク事業協定について 健康福祉部 高齢福祉課
6月20日に(株)セブン‐イレブン・ジャパンと高齢者見守りネットワーク協定を締結しました。

No Image

高齢者見守りネットワーク 健康福祉部 高齢福祉課
高齢者見守りネットワークとは 高齢者自身が、日常生活の不安から見守りを希望する場合とは別に、地域における社会生活を通して見守りを行うネットワークを構築するものです。 地域社会の中で、様々な活動をしている個人や団体、事業者の協力をいただき、さ...
前ページ 1 2 次ページ