住民票やマイナンバーカードへの旧姓(旧氏)併記
住民票や顔写真付きマイナンバーカード等に旧姓(旧氏)を併記できるようになりました
令和元年11月5日(火曜日)から、住民票や印鑑登録証明書、顔写真付マイナンバーカード等に旧姓(旧氏)を併記できるようになりました。記載できる旧氏は1人につき1つです。旧姓の併記をご希望される場合には申請が必要ですので、市民課でお手続きください。
住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます!(パンフレット)(pdf 1.37 MB)
申請方法
場所
市民課
持ち物
- 戸籍謄本等
※併記したい旧姓が記載されている戸籍謄本等から現在の氏が記載されている戸籍に至る、すべての戸籍謄本等が必要です。
- 本人確認ができる身分証(運転免許証等)
- マイナンバーカード(お持ちの方)
申請書ダウンロード
旧氏記載請求書(pdf 70 KB)旧氏変更請求書(pdf 67 KB)
旧氏削除請求書(pdf 60 KB)
旧姓併記に関するQ&A
Q1. 旧姓併記は申請しないといけませんか?
A1. 併記を希望する場合のみ申請が必要です。Q2. 旧姓として、どのようなものが併記できますか?
A2. 旧姓を初めて併記する場合には、本人の戸籍謄本等に記載されている過去の氏の中から、1つを選んで併記することができます。Q3. 他市町村に転入した場合どうなりますか?
A3. 他市町村に転入しても、旧姓は引き続き併記されます。Q4. 住民票の写し等の交付を受けるときに、併記されている旧姓を表示しないようにすること、または旧姓のみを表示することはできますか?
A4. できません。旧姓と氏名は併せて表示されます。Q5. 併記した旧姓を削除することはできますか?
A5. 旧姓を削除することは可能ですが、削除した旧姓を再度併記することはできません。ただし、削除後に新たに生じた旧姓ならば、その中から1つを選んで併記することができます。Q6. 旧姓の印鑑を登録し、印鑑登録証の交付を受けることは可能ですか?
A6. 住民票に記載されている旧姓で、印鑑を登録することができます。ただし、登録できる印鑑は1人1個に限られるため、旧姓と現在の姓の2つの印鑑を登録することはできません。Q7. 戸籍謄本はどこで取得できますか?
A7. 本籍をおいている市区町村で取得できます。(住所を異動しても、戸籍の届出をしない限り本籍地は変わりません。)詳しくは本籍地の市区町村にお問い合わせください。Q8. 婚姻届と同時に旧姓併記の申請をすることはできますか?
A8. 旧姓併記の申請には戸籍謄本の添付が必要ですので、戸籍ができた後に申請してください。Q9. 結婚で姓が変わりますが、戸籍謄本ができたらすぐに旧姓併記の申請をする予定です。現在の姓で登録している印鑑を抹消せず、そのまま継続することはできますか?
A9. 結婚で姓が変わった時点で、印鑑登録は抹消になりますので、継続はできません。旧姓併記の手続きをしたうえで、改めて印鑑登録をしてください。登録料がかかります。Q10. 結婚で姓が変わりますが、戸籍謄本ができたらすぐに旧姓併記の申請をする予定です。マイナンバーカードの署名用電子証明書はそのまま使用を続けられますか?
A10. 結婚で姓が変わった時点で、署名用電子証明書は使用できなくなります。マイナンバーカードをお持ちのうえ、旧姓併記の手続きと併せて、署名用電子証明書の手続きをしてください。Q11. 代理人に申請を頼む予定ですが、何が必要ですか?
A11. 本人が申請するときに必要なものの他に、旧姓併記を希望する方が記入・押印した委任状と、代理人の方の身分証(運転免許証等)が必要です。代理人の方が手続きした場合、印鑑登録の手続き、マイナンバーカードの署名用電子証明書の発行については、郵送による照会書の手続きが必要です。旧姓併記の申請日には完了しませんのでご了承ください。
掲載日 令和元年11月5日
更新日 令和2年8月27日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8600
(メールフォームが開きます)