産後ケア事業
出産後、身近な人から家事や育児の援助を十分に受けられないお母さんと赤ちゃん、育児に不安を抱くお母さんと赤ちゃんが、産科医療機関等や訪問において、乳房のケアや授乳指導、育児相談などが受けられるサービスです。
※宿泊、日帰り、訪問あわせて7日間まで利用できます。1泊の場合は2日とカウントされます。
2.産後ケア利用申請書に希望日等を記入し、市へ提出をしてください。
3.市から利用決定通知書を送付します。
4.産後ケアを利用し、利用料金は施設へ直接支払います。
※利用施設・日時がご希望にそえないことがありますのでご了承ください。
※里帰り先の病院で利用を希望する方は、市へご連絡ください。
利用できる方
以下のすべてに該当する方- 下野市に住所を有する、産後1年までのお母さんとその赤ちゃん
- 産後、体調不良や育児への不安がある方
- 産後の経過に応じた休養や育児のサポートが受けられない方
サービスの内容
産科医療機関等での宿泊や通所、または訪問で、次のケアを受けることができます。育児に関する相談も受けることができます。- お母さんのケア・・・乳房ケア、授乳指導、沐浴指導、保健指導など
- 赤ちゃんのケア・・・体重測定、沐浴、臍帯(さいたい)のケアなど
利用期間
7日(6泊)※宿泊、日帰り、訪問あわせて7日間まで利用できます。1泊の場合は2日とカウントされます。
利用の方法
1.市へ電話をし、産後ケア利用希望を伝えてください。2.産後ケア利用申請書に希望日等を記入し、市へ提出をしてください。
3.市から利用決定通知書を送付します。
4.産後ケアを利用し、利用料金は施設へ直接支払います。
利用料金
世帯状況 | 自己負担額 | 備考 | |
日帰り型 | (1)一般世帯 (上限10,000円) (2)市民税非課税世帯・生活保護世帯 |
(1)利用料金の2割に上限を超えた額を加算 (2)無料 |
(例) 1日10,000円の場合、2,000円/1日 (双子の場合、加算あり) |
宿泊型 | (1)一般世帯 (上限30,000円) (2)市民税非課税世帯・生活保護世帯 |
(1)利用料金の2割に上限を超えた額を加算 (2)無料 |
(例) 1泊30,000円の場合、6,000円/1泊 (双子の場合、加算あり) |
訪問型 | (1)一般世帯 (上限7,500円) (2)市民税非課税世帯・生活保護世帯 |
(1)利用料金の2割に上限を超えた額を加算 (2)無料 |
(例) 1回7,500円の場合、1,500円/1回 (双子の場合、加算あり) |
利用施設(令和4年4月1日現在)
場所 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
まざーずへいぶん 佐藤助産院 |
薬師寺3178-10 | 44-3603 | 宿泊型 日帰り型 |
アルテミス 宇都宮クリニック |
宇都宮市インターパーク5-1-9 | 028-655-5600 | 宿泊型 日帰り型 |
きうち産婦人科 | 矢板市富田548-1 | 0287-43-5600 | 宿泊型 日帰り型 |
小山自然育児相談所 | 小山市西城南3-6-3 | 0285-28-1120 | 日帰り型のみ |
さくら産後院 | さくら市卯の里1-11-1 | 028-612-5005 | 宿泊型 日帰り型 |
※訪問型は、栃木県助産師会に委託しています。
注意事項
※利用料金以外にも、その他費用がかかる場合があります。詳しくは直接、施設にお問い合わせください。※利用施設・日時がご希望にそえないことがありますのでご了承ください。
※里帰り先の病院で利用を希望する方は、市へご連絡ください。
掲載日 令和元年6月12日
更新日 令和4年4月15日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
健康福祉部 健康増進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8604