このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加市民活動・コミュニティ交流事業国際交流姉妹都市> 姉妹都市ドイツ・ディーツヘルツタールの概要

姉妹都市ドイツ・ディーツヘルツタールの概要

ディーツヘルツタールの風景

    下野市の姉妹都市「 ディーツヘルツタール(Dietzhölztal)」は、ドイツ連邦共和国のほぼ中央に位置するヘッセン州ラーン=ディル郡に属しています。フランクフルトから北西に約100kmの位置にある町には、平均40~80日間積雪のある山と渓谷、市の名称の由来ともなっている「ディーツヘルツェ川(Die Dietzhölze)」があり、これらの自然によって美しく多彩な景観が生み出されています。

    自然環境に恵まれているディーツヘルツタールは、1971年2月2日、「シュタインブリュッケン(Steinbrücken)」と「エヴァースバッハ(Ewersbach)」 が合併、1972年4月1日には「マンデルン(Mandeln)」が、そして1977年1月1日には 「リッタースハウゼン(Rittershausen)」が合併し、現在に至っています。

鳥居を模した看板と石橋のモニュメントがある日本風庭園

    町の一角には日本風の園芸を施した庭園があり、石で造られた石橋のモニュメントが下野市とディーツヘルツタールの友好を表しています。

池のほとりの五重塔

    また、ハッマヴァイアー(Hammerweier)池の近くには、旧石橋町長から寄贈された五重塔があります。

面積

37.45 km²

人口

約6,000人

紋章

ディーツヘルツタールの紋章は、青い小川と黒いイノシシが表されています。ディーツヘルツタール紋章


掲載日 平成28年11月8日 更新日 令和6年12月26日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 市民協働推進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています