令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語募集
「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語募集
こども家庭庁では、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を行っています。
この取組の一つとして、児童虐待問題に対する理解を国民一人一人が深め、主体的な関わりを持てるよう、意識啓発を図ることを目的として、標語の募集を行います。
募集内容
児童虐待問題に関し、国民一人一人の意識啓発を図るのにふさわしい、覚えやすい標語。
応募資格
特に制限はありません。どなたでも応募できます。
募集期間
令和7年6月13日(金曜日)~7月16日(水曜日)
応募方法
こども家庭庁から委託を受けた「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン標語募集事務局」のWeb応募フォームから応募してください。
なお、個人情報は本標語選定以外の目的には利用しません。
- 個人で応募する場合
Web応募フォームに氏名や作品等の必要事項をご入力いただき、送信をお願いします。
個人応募用URL(新しいウィンドウが開きます)
- 学校など団体で複数人の作品をまとめて応募する場合
Web応募フォームのExcel様式を使用し、氏名や作品等の必要事項を入力の上、Web応募フォームから申し込んでください。
学校応募用URL(新しいウィンドウが開きます)
応募にあたっての注意点
- ご自身で創作した未発表の作品に限ります。
- 作品は一人につき1作品応募可能です。※2作品以上応募の場合は無効です。
- 応募作品は、返却しません。
問合せ先
こども家庭庁支援局虐待防止対策課業務委託先
オレンジリボン・児童虐待防止対策推進キャンペーン標語募集事務局
mail:info@kodomo-katei.com
※お問い合わせは電子メールで行っていただきますようご協力をお願いします。
詳細は、こども家庭庁HP(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。
関連リンク
掲載日 令和7年7月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 こども家庭センター「ふわり」
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
0285-32-8921
FAX:
0285-32-8604
(メールフォームが開きます)