古山小学校 児童表彰式(令和7年10月23日)
令和7年10月23日に、古山小学校で児童表彰式が行われ、坂村市長からはメダル、石﨑教育長からは表彰状の授与がありました。
児童表彰式の様子

児童代表お礼のあいさつ
小学6年 當間美桜
坂村市長様、石﨑教育長様、下野市の皆様、本日は児童表彰のメダルと賞状をくださり、ありがとうございます。私達古山小学校六年生八十二名は、感謝の気持ちでいっぱいです。私たちは、この学校でいろいろなことを学んでいます。日々の授業だけでなく、学校行事や宿泊学習などの体験を通して、共に学ぶことの大切さ、楽しさを知ることができました。また、委員会活動やクラブ活動、清掃などでは、最高学年としてみんなを引っ張ったり、下級生の手本となるように取り組んだりしています。
私は、努力賞をいただきました。小学校四年生のときから所属する吹奏楽部で、同じところをくり返し練習したり、下級生にていねいに教えたりして、曲をスムーズに演奏することができるように努力しました。初めはうまくいかなかった演奏も、今では自信をもって吹くことができるようになりました。六年生になり、副部長として部長を支えるだけでなく、演奏でもみんなをリードできるように全力を尽くしています。また、自分が疑問に思ったことを中心に調べたことをノートにまとめる自主学習に進んで取り組んでいます。毎日コツコツ努力をすることで、新たな知識を得る喜びや、疑問を解決することができたときの達成感を味わうことができました。そして、目標を決めて、それに向かって努力することの大切さに気付きました。これからも継続していこうと思います。
最後に、これまで私が健康で充実した日々を過ごすことができたのは、支えてくださった先生方や家族、地域の皆様がいたからです。私は、古山小学校の最高学年ということを改めて自覚し、周りの人への感謝を忘れずに、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。今日はありがとうございました。






