このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

オレンジカフェ

オレンジカフェとは

認知症の方やその家族、地域住民、専門職など、誰もが気軽に参加でき、集うことのできる場所で、市内4か所にあります。
(委託先:下野市認知症家族の会しもつけ、チームオレンジしもつけ)

オレンジカフェの様子

南河内地区

しもつけ茶屋

開催日時:毎月第2水曜日・第3木曜日(午前10時~正午)
※令和4年6月、令和5年2月・3月は第3水曜日・第4木曜日
場所:グリーンタウンコミュニティセンター(緑3-5-4)

ー特徴ー“市内オレンジカフェ1号”“家族会ならではのアットホームさ”

  • 下野市認知症家族の会しもつけ(H29設立)が、市から運営を委託されています。
  • 介護の先輩方や、認知症地域支援推進委員に認知症や介護のことを、すぐに相談できる。
  • 認知症のことを学んでいるボランティアさん(チームオレンジ)の協力も、心強い所です。

※コロナ禍の影響で、現在は参加者同士のおしゃべりを中心に、脳トレ・折り紙・ミニ講座・軽い運動等を行っています。

ー参加者の声ー

  • 介護をする同じ立場の人と話すことで、気持ちを共有できて参考になる。
  • 気持ちが分かってもらえて安心。
  • 自分のことが吐き出せる。
  • 心の癒し、安らかで楽しい所。
  • 参加するのが楽しみ等。

おしゃべり体操の様子

石橋地区

より処グリム

開催日時:毎月第3金曜日(午前10時~正午)
場所:グリムの館2階図書コーナー(下古山747)

ー特徴ー“本人らしさを発揮できる”“和やかな雰囲気”

  • グリムの森の中にあるドイツ風の建物“グリムの館”で開催。
  • 認知症の方を支援する地域に根ざしたボランティア団体“チームオレンジしもつけ”が運営し、アットホーム!
  • ギターが得意な参加者の生演奏を聴いてリラックス。和やかな雰囲気で、みんなの笑顔が溢れています。

より処グリムチラシより処グリムチラシ2

おひさま

開催日時:毎月第4水曜日 (午後1時~3時)
※令和4年11月は第5水曜日
場所:サン薬局(文教1-19-4)

ー特徴ー“薬局ならではの工夫がたくさん”“薬剤師と気軽に相談ができる”

  • 普段は地域に寄り添った薬局ですが、月に1回、オレンジカフェに変身。
  • チームオレンジしもつけの薬剤師がカフェの代表を務め、認知症になっても安心して過ごせる地域づくりの工夫に取り組んでいます。
  • 健康に関する講話を聴いて学んだり、脳トレ、軽い運動、おしゃべりをして心もからだも元気になれる

おひさま

国分寺地区

ゆうゆう茶屋

開催日時:毎月第1金曜日(午前10時~正午)
場所:ゆうゆう館ゆうがお作業所(小金井789)

ー特徴ー“気軽に立ち寄れる”“チームオレンジしもつけが大活躍”

  • 保健福祉センターゆうゆう館や天平乃湯が併設され、チームオレンジしもつけの国分寺地区ボランティアを中心に運営しています。
  • 認知症のご本人やご家族、地元の方など、誰もが気軽に立ち寄りやすいカフェで、読み聞かせやハーモニカ演奏、合唱等で和みながら「話をする」「話を聞いてもらう」「認知症を知る」場となっています。
  • 地域包括支援センターこくぶんじの認知症地域支援推進員によるミニ講話、相談も行っています。

ゆうゆう茶屋外観チームオレンジしもつけ

オレンジカフェに参加しませんか

オレンジカフェでは、お茶を飲みながらおしゃべりをしたり、歌を歌ったり、多種多様な活動をしています。
介護や認知症に関する相談をお受けすることもできますので、悩んでいる方はもちろん、興味のある方はぜひ一度足をお運びください。

オレンジカフェ共通事項

  •  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催内容等を急遽変更する場合があることをご了承ください。
  • マスク着用、飲み物持参にご協力ください。また、体調不良や37.5度以上の方はカフェへの参加はご遠慮ください。
  • 年末年始や祝日はお休みとなります。別の日に振り替え開催する場合もありますので、お問い合わせください。

問い合わせ先

ご質問やご相談がありましたら、お住まいの地域の地域包括支援センターにお問い合わせください。
  受付時間は、午前8時30分~午後5時15分まで
※年末年始・祝祭日・土曜日・日曜日は、お休みです。

石橋地区

地域包括支援センターいしばし
電話番号:0285-51-0633

国分寺地区

地域包括支援センターこくぶんじ
電話番号:0285-43-1229

南河内地区

地域包括支援センターみなみかわち
電話番号:0285-48-1177


掲載日 令和3年10月5日 更新日 令和6年2月19日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 高齢福祉課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8602
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています