下水道を使用する皆様へのお願い
快適に下水道を使用するために
下水道を使用される皆様へ最低限守っていただくルールについて、いくつかお願いがあります。
下水道には、油を流さない

油を流すと下水道管が油で固着してしまい、マンホールから汚水が溢れたり、ひどい場合は一般住宅の敷地に汚水が溢れる事故も発生してしまいます。特に飲食店については、グリース阻集器を設置して適正な管理を心がけてください。
下水道には、溶けないものを流さない
水に溶けない紙や紙おむつ等を流すと区域によっては、ポンプで汚水を中継している箇所があり、ポンプが停止してしまい、汚水が溢れる事故が発生しています。
訪問営業に注意して
飛込み営業の業者が、個人宅のますを点検清掃をし、請求さされるといった事例が多数報告されております。特に市役所から頼まれてきた等の説明をし営業する業者もいるようですが、市では個人宅内の排水設備について業者には委託しておりませんので、役所を偽った営業には、くれぐれもご注意ください。
掲載日 平成28年11月8日
更新日 令和4年11月2日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
都市建設部 上下水道局 企業経営課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8608
(メールフォームが開きます)